感性のおもむくままに
感性のおもむくままに風景や鳥などを撮っています。「一瞬の美」を切り取ることを目標に精進している毎日です。
2020.05.16(Sat)
気になる木
新緑が鮮やかなこの時期、紅葉している木があると、ひときわ目を引きます。
それにしても、葉脈が特徴的で美しいこの木はいったい何と言うのでしょうか。
Googleレンズで調べても、英名こそわかりましたが、日本語名はわかりません。
PowerShot G7 X Mark III
OM-D E-M5 Mark II、LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH
撮影場所:陽明山
19:21 /
その他植物
/
CM:2
/
TB:0
▲
2020.05.08(Fri)
ブラシの木とメジロ
久しぶりにブラシの木とメジロのコラボを撮影することに成功しました。
当日は曇りがちでシャッタースピードを上げられず、苦労しましたが、
望遠レンズの重さを忘れるほど、メジロは私を夢中にさせてくれました。
PowerShot G7 X Mark III
D7200、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
撮影場所:林安泰古厝
16:50 /
花と鳥
/
CM:2
/
TB:0
▲
2020.05.04(Mon)
原生林の森
羊頭山は登山口から高度差こそ千メートルありますが、往復8キロほどなので、日帰りで登頂できます。
ただし、原生林を貫く登山道は急登が続く上、あまり整備されていないため、それなりの覚悟が必要です。
日没前下山するため、暗いうちから登り始める登山者が多いのですが、私は夜が明けてから登り始めました。
案の定下山途中暗闇に包まれてしまい、小雨と霧の中四苦八苦しながら下山することを余儀なくされました。
OM-D E-M5 Mark II、LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH
撮影場所:羊頭山
10:55 /
登山
/
CM:0
/
TB:0
▲
2020.04.25(Sat)
ワインカラーの野鳥
標高3千メートル以上の山域での登山を翌日に控え、この日、宿泊地で高度順応していたのですが、
鮮やかなワインカラーのタカサゴマシコが前祝いを兼ねて、目の前にその姿を現してくれました。
OM-D E-M5 Mark II、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH
撮影場所:合歡山
21:50 /
野鳥
/
CM:1
/
TB:0
▲
2020.04.17(Fri)
営巣中のヤマムスメ
野鳥愛好家にとって営巣期は絶好の撮影機会、シャッターチャンスがいつもよりグンと増えます。
そんなわけで、営巣中の巣周辺に度々姿を現すヤマムスメを再び撮影に行ってきました。
肝心の巣は枝に隠れて見えませんでしたが、親鳥は頻繁に目と鼻の先に降り立ってくれました。
D7200、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
撮影場所:陽明山
16:21 /
野鳥
/
CM:0
/
TB:0
▲
TOP▲
プロフィール
Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
縦構図 (07/07)
変わり映えしない写真 (06/28)
木漏れ日 (06/19)
入浴シーン (06/08)
初夏の花々 (05/28)
最新コメント
ネボトケ:縦構図 (05/30)
♪デコ♪:縦構図 (07/12)
ネボトケ:木漏れ日 (06/28)
♪デコ♪:木漏れ日 (06/27)
ネボトケ:入浴シーン (06/19)
♪デコ♪:入浴シーン (06/14)
ネボトケ:初夏の花々 (06/08)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【実りの秋】 (11/19)
まっとめBLOG速報:まとめ【白い秋】 (11/04)
まっとめBLOG速報:まとめ【光り輝く秋】 (11/04)
→まずは見てみる←:★☆★☆外出があまりできない人にオススメです☆★☆★ (07/11)
→まずは見てみる←:★☆★☆外出があまりできない人にオススメです☆★☆★ (07/08)
月別アーカイブ
2020/07 (1)
2020/06 (3)
2020/05 (4)
2020/04 (4)
2020/03 (6)
2020/02 (5)
2020/01 (5)
2019/12 (5)
2019/11 (5)
2019/10 (5)
2019/09 (6)
2019/08 (5)
2019/07 (6)
2019/06 (5)
2019/05 (7)
2019/04 (5)
2019/03 (7)
2019/02 (6)
2019/01 (7)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (5)
2018/09 (5)
2018/08 (6)
2018/07 (6)
2018/06 (6)
2018/05 (7)
2018/04 (10)
2018/03 (10)
2018/02 (7)
2018/01 (10)
2017/12 (8)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (9)
2017/08 (11)
2017/07 (11)
2017/06 (11)
2017/05 (11)
2017/04 (13)
2017/03 (12)
2017/02 (12)
2017/01 (12)
2016/12 (13)
2016/11 (12)
2016/10 (13)
2016/09 (10)
2016/08 (11)
2016/07 (12)
2016/06 (11)
2016/05 (10)
2016/04 (11)
2016/03 (13)
2016/02 (11)
2016/01 (13)
2015/12 (10)
2015/11 (10)
2015/10 (14)
2015/09 (14)
2015/08 (15)
2015/07 (16)
2015/06 (14)
2015/05 (16)
2015/04 (12)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (11)
2014/12 (14)
2014/11 (15)
2014/10 (14)
2014/09 (14)
2014/08 (15)
2014/07 (15)
2014/06 (14)
2014/05 (16)
2014/04 (14)
2014/03 (16)
2014/02 (13)
2014/01 (16)
2013/12 (14)
2013/11 (14)
2013/10 (16)
2013/09 (14)
2013/08 (16)
2013/07 (16)
2013/06 (16)
2013/05 (16)
2013/04 (12)
2013/03 (31)
2013/02 (25)
2013/01 (28)
2012/12 (25)
2012/11 (27)
2012/10 (26)
2012/09 (30)
2012/08 (29)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (32)
2012/04 (31)
2012/03 (33)
2012/02 (31)
2012/01 (32)
2011/12 (34)
2011/11 (41)
2011/10 (49)
2011/09 (32)
2011/08 (48)
2011/07 (48)
2011/06 (32)
2011/05 (14)
2011/04 (7)
カテゴリ
旅の写真 (240)
光と影 (19)
決定的瞬間 (21)
野鳥 (304)
夜景 (42)
夕暮れ (306)
日の出 (77)
月 (3)
花 (138)
マクロ (18)
昆虫 (79)
花と昆虫 (57)
リコーブルー (5)
ソフトボール (8)
その他風景 (151)
その他植物 (18)
その他動物 (14)
台北の公園 (9)
伝統文化 (12)
HDRアート (1)
街角スナップ (10)
写真エッセイ (9)
未分類 (1)
機材 (4)
グルメ (0)
花と鳥 (86)
近況報告 (1)
登山 (28)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
横浜すずめ写真村
・・・写真を撮るのが好きで・・・
splendid moment
四季の心模様
きまぐれ日和
Les Sourires des Anges (天使の微笑み)
水の森
此処にいる ~記憶~
冬来たりなば春遠からじ2.0
年寄りの想い
多発性骨髄腫と二人三脚の日々
下手の横好き
心のふぉと
越後悠々散歩
マクロに魅せられて♪
蔵王の見える風景
ララの風景写真
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
おしゃべりな写真達
ほのぼのノリかめ日記
徒然なるままに
道東からのフォト
京都もよう ~京都写真・京都観光名所ブログ~
古美術やかた・骨董品買取
Colorful world
花と歩く
芸能エンタメ タレント最新ニュース&ランキング
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード