fc2ブログ

カンヒザクラ

一足早い春を告げるカンヒザクラがあちこちで咲き始めました。
鮮やかなショッキングピンクがひときわ目を引きますが、
いざ撮ろうと思うと、花の密度があまりないため、なかなか難しいです。

寒緋桜
D600、TAMRON SP28-75mm(A09Ⅱ)、F11、SS1/100、+1.0EV、75mm、ISO100

寒緋桜(1)
D600、TAMRON SP28-75mm(A09Ⅱ)、F11、SS1/160、+0.3EV、42mm、ISO320

寒緋桜(3)
D600、TAMRON SP28-75mm(A09Ⅱ)、F8、SS1/200、+0.7EV、42mm、ISO100

寒緋桜(2)
D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/500、-0.3EV、300mm、ISO100

撮影場所:陽明山&自由広場
スポンサーサイト



コメント

No title

鮮やかな緋色の花が一輪落ちて、
ハッとする美しさですね。
落ちているところは地ではない様子、
周囲を暈かして美しさが際だっています。

ひかるさん

カンヒザクラの鮮やかな色自体嫌いではありませんが、
花が茂るように咲いてくれないので、撮りにくい花です。
必然的にシンプルな空を背景にした写真が多くなるのですが、
毎年少しずつ新たな構図にもチャレンジしています。

最後の一枚ははあえて日の丸構図でシンプルに撮ってみました。
一般的に日の丸構図はよくないと言われているので、
被写体を中央にもってくることは極力避けているのですが、
真中に置いたほうが、被写体がより浮き立つ場合は、
それもありかなと思っています。
でも、それでは構図の勉強にならないので、
多用するするつもりはありませんが、、、、
ちなみに最後の写真は手すりに落ちていた花びらです。

コメント、ありがとうございました。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR