1.3×クロップと画面全域をカバーする51点AFの魅力に負け、ボディーを新規購入してしまいました。
これまで使っていたボディーは愛着もあるし、気に入ってはいたのですが、
焦点距離を伸ばすため、テレコンを装着すると、レンズが暗くなってしまうのと、
フォーカスポイントが狭く、操作性がよくなかったのがウイークポイントでした。
今回新しいボディーを購入することで、これまでの不満点は全て解消されたことになります。

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/100、±0EV、300mm、ISO1600

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/250、+0.3EV、300mm、ISO1600

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/160、±0EV、300mm、ISO1600
撮影場所:自由広場&植物園
スポンサーサイト
こんばんは♪
新しいカメラを新規購入おめでとうございます。
新年からはまたまた撮る意欲が倍増ですね。
何事にも一生懸命なネボトケさんを見習いたいと思いますが、
相変わらずカメラは一台レンズは4本、進歩のないわたしです。機材のこともサッパリ解らないです。(^^;)
わたしが今年買ったモノは、エクステンダーとラバーフードだけ。リモートスイッチが痛んだので買い換えました。
小物ばかりです。(^^;) わたしは貧乏性なのですねえ。笑。
おぉ~新しいカメラを買ったとの事で来年は
写真ライフが更に楽しくなりそうですね^^
ネボトケさんの新しいカメラでの野鳥・風景・花
夜景・感性豊かな素敵な写真の数々を
楽しみにしております。
こちらは来年の消費税が上がる前にツァイスレンズ
欲しいと思ってるのですが、貧乏人には中々、手が
出ません。笑 こうなったらレンズ貯金しかないですね^^
おはようございます。
今年は春にボディー、夏に70-200mmF4を購入して散財したので、
もうお金を使うことはないだろうと思っていたのですが、
梅の開花に誘われて、我慢できずに買ってしまいました。
一見、梅の開花とカメラ購入は関係ないようですが、
雨がよく降る春先に梅や桜と野鳥のコラボを撮るつもりなので、
悪条件でも撮影できるシステムを構築しておく必要があるんです。
いつでも好きな時、撮影に出かけられるのであれば、
このようなことを考えずに済むのですが、、、
カメラは道具にすぎませんから、今ので撮りたいものが撮れるのであれば、
追加購入しなくてもいいと思っています。
私の場合、回り道をしてしまったので、余計な物が増えましたが、、、
早速のコメント、ありがとうございます。
おはようございます。
確かにおっしゃる通り、機材が新しくなると、気分も変わります。
今回の試し撮りは、これまで以上に楽しかったです。
それにしても、1.3×クロップは本当に便利で、使いやすい機能ですね。
テレコンのようにいちいち装着したり外したりしなくてもいいですし、、、
>感性豊かな素敵な写真の数々を楽しみにしております。
そうおっしゃっていただき、うれしい反面プレッシャーもあります。
このブログも含め、何事も真面目にやる悪い癖があるものでから、、、
でも、あくまで趣味なので、できるだけ楽しみたいと思っています。
カール ツァイスのレンズ は値が張りますからね。
でも、ポートレートやスナップをよく撮る人なら、
無理してでも、手に入れたいレンズなのでしょうね~
コメント、ありがとうございます。
新しいボディーを買われたんですね♪
今年は私もボディーを新しく買いました ^ ^
早く新しい『相棒』と仲良くなりたいので、
新しい年はもっと写真を撮りに行きたいですね☆
来年もネボトケさんの素敵なお写真を拝見できる
ことを楽しみにしております♪
来年もどうぞよろしくお願いします <(_ _)>
らすかるさん、おはようございます。
以前のボディーで感じていた不満が解消でき、今はすっきりした気分です。
これで当分カメラにお金を使うことはないと思います。
あとはどうやって撮影時間を捻出するかなのですが、
来年も仕事に追われて、なかなか撮影に行けそうもありません(泣)
らすかるさんもボディーを買われたんですね~
写真は撮ってなんぼですから、どんどん持ち出してください!
私の場合、撮影機会に限りがあるので、仕事帰りにコンデジで
といったパターンが来年増えそうですが、、、
今年はらすかるさんの素敵な文章とお写真に癒されました。
来年も今年同様よろしくお願いします。
それでは、よいお年をお迎えください。
newカメラですか!!いいですね
ニコンのカメラはよくわからいので
今チョットだけ調べてみましたが
ネボトケさんのために造られたようなカメラですね!!!(笑
来年は更に撮影が楽しくなるのではないでしょうか!?
最近のcanonのカメラは「写真を撮る」とは別の方向に
向かっているような気がしてしまって
個人的にはあまり好きになれません
かといって
中古とはいえ328まで買ってしまったので
いまさらマウントの変更は厳しいし・・・・泣
少ない更新ではありますが
アップすればコメントをいただき
そのコメントに励まされて
何とか一年ブログを続けることができました
心より感謝しています
ありがとうございました
来年も宜しくお願いします
それでは よいお年をお迎えください
こんばんは^^
ご無沙汰しております><
今年はあまり訪問することができませんでしたが、
仲良くして頂いてありがとうございました!
素敵なお写真の数々に、心癒されておりました(*´ω`)
そして、新カメラご購入おめでとうございます!
これからも素敵な写真を楽しみにしていますね♪
来年もどうぞ宜しくお願い致します!
それでは、良いお年を…
happy new year ☆彡
昨年よりも良いお年になることをお祈りしております (^^)v
ボディー購入を決断するまでは、けっこう悩みました。
かなり値が下がってきているとは言え、今年2台目のデジタル一眼レフですから、、、
でも、せめて趣味くらいストレスなくやりたいので、決断しました(笑)
実際使ってみると、期待していた以上に軽快で購入は正解でした。
デジタル物は新しいほどいいとよく言われますが、本当にその通りですね。
ところで、他人がどんなカメラを使っているのか気になる人がいますが、
その人が撮りたいものを撮れるのであれば、スマホでも構わないと思っています。
ただ、デジタル一眼レフはマウントの互換性という問題があるので、
レンズに投資してしまうと、確かにtoshiさんがおっしゃるような悩みもありますね。
でも、それは他社と比較するから発生する問題なのかな、という気もします。
私は安価で写りのいいレンズを提供してくれるニコンに行くしかなかったのですが、
高価でも性能も写りもいいズームレンズが揃っているキャノンが羨ましいです(笑)
私のほうこそ旧年中はtoshiさんの温かいコメントに何度も励まされました。
仕事が忙しくて、なかなか撮影に行けず、大変だと思いますが、
お互い無理をせずマイペースで楽しみましょう!
今年もこれまで同様よろしくお願いします。
ひろさん、本当に久しぶりですね。
忙しい中、訪問してくださり、感謝感激です!
ひろさんの旅行の写真、昨年は毎回楽しく拝見させていただきました。
青い海、美しい夕日、その土地の美味しそうな食べ物など、
旅行の醍醐味が伝わってくる写真の数々、、、
旅行に行っても、リラックスして撮影できない私にとって、
ひろさんの肩肘張らず自然体で撮った写真は素敵なものに映りました。
また、絶えず新しい撮影手法にチャレンジするひろさんの姿勢は、
見習わなければといつも思っていました。
今年もこれまで同様よろしくお願いします!
明けましておめでとうございます。
昨年は度々のご訪問&コメント、ありがとうございました。
にゃん太郎さんの撮られるスナップや風景写真は、
クオリティーの高い、素敵なものばかりで、いつも参考にさせてもらっています。
また、写真に添えられた文章も軽快かつ面白いもので、
書くのが苦手な私には、こちらも大いに参考になっています。
今年は少しでもにゃん太郎さんに近づけるよう頑張りたいと思います
今年も昨年同様よろしくお願いします♪