fc2ブログ

カバマダラの楽園

季節の花が咲き乱れる花園はカバマダラの楽園と化していました。
ところで、この蝶、あまり人を怖がらず、いつも目の前を悠然と飛んでいます。
それならばと、蜜を吸っている時、素手で捕獲を試みたところ、
あっけないくらい簡単に捕まえることができました。
カバマダラほど撮影に協力的な蝶はほかにいないのではないでしょうか。

カバマダラの楽園(1)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F8、SS1/640、-0.3EV、300mm、ISO800

カバマダラの楽園(2)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/500、+0.3EV、300mm、ISO400

カバマダラの楽園(3)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/1600、+0.3EV、300mm、ISO400

カバマダラの楽園(4)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/160、+0.3EV、300mm、ISO200

カバマダラの楽園(5)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F8、SS1/400、+0.3EV、300mm、ISO400

カバマダラの楽園(6)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/500、+0.7EV、300mm、ISO200

撮影場所:自由広場
スポンサーサイト



コメント

No title

ネボトケさん♪
こんばんは^^

1枚め3匹の蝶とアスクレピアス
そして背景
1枚の絵を見ているようでとても綺麗です☆
優しい感じ
蝶がかわいいと思います。

昆虫も鳥も撮影上手なネボトケさん
さすが~~って思います。

 素敵な作品たちですね

こんばんは
いやあ 素晴らしいですね~♪
デザイン画を見ているようです
シンプルな構図
色、雰囲気 秋の香りが漂う 素敵な作品たちですね
3~4回 往復して 拝見しました

ありがとうございます。


目がよろこびます。

ネボトケさま^^こんにちは~♪

今回に限らずいつもいつも、
息を忘れるほどに、うっとりです。。。

透きとおるような背景に、
美しい蝶と花。
これは、絵物語です。。。

特に、2枚目と後ろの2枚が大好きです(#^.^#)
データなどもお書きくださりありがとうございます。。。

ももいちごさん

ももいちごさん、おはようございます。

1枚目の花はアスクレピアス って言うんですね。
私は和名の「トウワタ」で覚えていたので、正式名は知りませんでした。
アスクレピアス (トウワタ)はこの蝶が幼虫時代を過ごす植物なので、
今回のように群がるように蜜を吸うことがよくあります。
他の花ではなかなかこのような光景は目にできません。
蝶にとって、懐かしい匂いがする花なのかもしれませんね(笑)

>昆虫も鳥も撮影上手なネボトケさん
>さすが~~って思います。

うれしいコメント、ありがとうございます。
炎天下、頑張って撮影した甲斐がありました。

クメゼミ塾長さん

クメゼミ塾長さん、おはようございます。

蝶に限らず、動き物を撮影する際、背景と構図には注意しています。
いろいろ写ってしまうと、主題がはっきりしなくなるものですから、、、
カバマダラは人懐こい蝶なので、構図を決める時間的余裕があり、
そのおかげで、納得できる写真が撮れました。
警戒心の強い蝶だったら、ここまで狙って撮ることは不可能でしょう。

>3~4回 往復して 拝見しました

何回も見てくださり、感謝感激です♪
撮影当日は日差しが強く、汗だくになっての撮影でしたが、
その苦労が報われたようで、とてもうれしいです。

紗真紗さん

紗真紗さん、おはようございます。

小さな花園なのですが、蝶がたくさん舞っていました。
もともと散歩がてら、鳥を中心に撮影していたのですが、
結局、この日はほとんどこの場所にいました。
たまにアゲハチョウの仲間も飛んできましたが、
人の気配を感じると、すぐ飛び去ってしまい、撮らせてくれません。
それにひきかえ、この蝶の協力的なこと、、、
人見知りしない、気さくな(?)蝶は可愛いものですね~
これは人も他の動物も同じことですが(笑)

コメント、ありがとうございます。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR