2013.10.07(Mon)
コメント
こんばんは
この時間、雰囲気、空気、静寂って感じでいいですよねえ。
いつもそんな時間もっと早起きすれば良いだけとおもうのですが「どうもねえ(^^ゞ」。
お写真見ていると気持ちも落ちついてきますよ^^
いつもそんな時間もっと早起きすれば良いだけとおもうのですが「どうもねえ(^^ゞ」。
お写真見ていると気持ちも落ちついてきますよ^^
ネボトケさん
ご無沙汰しております
なかなか伺うことが出来ずすみませんでした
それなのに僕の訪問前にコメント入れていただき
ありがとうございました
静まり返った漁港のこの雰囲気 なんとも言えませんね
明け始めた空 水面に映る長く伸びた光
何処となく朝の涼しさを感じますが
その分オレンジ色の街頭に温かさを感じます
最近は人工的なものばかり撮っているような気がするので
のんびり風景写真を撮りたい
そんな気持ちになりますね!!!
なかなか伺うことが出来ずすみませんでした
それなのに僕の訪問前にコメント入れていただき
ありがとうございました
静まり返った漁港のこの雰囲気 なんとも言えませんね
明け始めた空 水面に映る長く伸びた光
何処となく朝の涼しさを感じますが
その分オレンジ色の街頭に温かさを感じます
最近は人工的なものばかり撮っているような気がするので
のんびり風景写真を撮りたい
そんな気持ちになりますね!!!
夜明け前
ネボトケさん♪
こんばんは^^
夜明け前の静寂の時間
いいですね^^
ブルーとオレンジの世界
海と空
漁港の曲線
灯りがポイントとなりとても美しいです☆
素敵な写真をありがとうございました。
こんばんは^^
夜明け前の静寂の時間
いいですね^^
ブルーとオレンジの世界
海と空
漁港の曲線
灯りがポイントとなりとても美しいです☆
素敵な写真をありがとうございました。
No title
ネボトケさん、はじめまして、こんにちは^^
ちょっと幻想的な風景ですね~。
静まり返った感じがよく伝わってきます☆
日本でも、こういう写真が撮れるんですね。
心が落ち着いて、癒されました♪
ありがとうございます☆
ちょっと幻想的な風景ですね~。
静まり返った感じがよく伝わってきます☆
日本でも、こういう写真が撮れるんですね。
心が落ち着いて、癒されました♪
ありがとうございます☆
犬山にゃん太郎さん
朝焼けもブルーモーメントもないごくごく普通の夜明けでしたが、
今回の撮影現場はこれまで一度も訪れたことがない所なので、
これまでと違ったワクワク感がありました。
このワクワク感のために早起きしているようなところがあります。
ただ、今回のように朝焼けがない日は、あっという間に朝が訪れ、
余韻に浸っている暇さえ与えてくれません。
夜明け前の写真を選んだのは、そのためです。
犬山にゃん太郎さんは朝弱そうですが、たまには早起きしてみてください!
何か新しい体験や発見があるかもしれませんよ~
コメント、ありがとうございました。
今回の撮影現場はこれまで一度も訪れたことがない所なので、
これまでと違ったワクワク感がありました。
このワクワク感のために早起きしているようなところがあります。
ただ、今回のように朝焼けがない日は、あっという間に朝が訪れ、
余韻に浸っている暇さえ与えてくれません。
夜明け前の写真を選んだのは、そのためです。
犬山にゃん太郎さんは朝弱そうですが、たまには早起きしてみてください!
何か新しい体験や発見があるかもしれませんよ~
コメント、ありがとうございました。
toshi さん
こちらこそ、お忙しい中、コメントをくださり、感謝感激です。
この間、toshiさんの新作がなかなか発表にならないので、
ちょっと残念ではありましたが、 気長に待っていました(笑)
私と違い、難易度の高い写真を撮っているのを知っていますから、、、
今回の写真は、海岸近くの温泉地に一泊した際撮影したものです。
撮影現場の小さな漁港には海鮮料理のレストランが併設されていて、
今旬の「かに」を堪能しようと、昼間は大勢の人で賑わっています。
しかし、夜明け前はそんな喧騒がうそのように静まり返り、
全く別の世界が広がっていました。
Toshiさん、紅葉シーズンが始まったら、ぜひ風景写真を撮りに行って下さい!
秋の富士山もよさそうですよ~
この間、toshiさんの新作がなかなか発表にならないので、
ちょっと残念ではありましたが、 気長に待っていました(笑)
私と違い、難易度の高い写真を撮っているのを知っていますから、、、
今回の写真は、海岸近くの温泉地に一泊した際撮影したものです。
撮影現場の小さな漁港には海鮮料理のレストランが併設されていて、
今旬の「かに」を堪能しようと、昼間は大勢の人で賑わっています。
しかし、夜明け前はそんな喧騒がうそのように静まり返り、
全く別の世界が広がっていました。
Toshiさん、紅葉シーズンが始まったら、ぜひ風景写真を撮りに行って下さい!
秋の富士山もよさそうですよ~
ももいちごさん
ももいちごさん、こんばんは。
漁港の夜明けを撮影するのは今回が初めてなので、
ちょっとワクワクドキドキしました。
初めての経験というのはやはり初々しい気持ちになれるものですね~
また、そんな気持ちになれる自分をうれしく思っています(笑)
端から端まで歩いても10分とかからないような小さな漁港で、
停泊している船も数隻しかなく、どちらかと言うと寂れた感じでしたが
撮影するにそのほうがよかったようです。
次回、機会があったら、岩場から夜明けの写真を撮ろうと思っています。
コメント、ありがとうございました。
漁港の夜明けを撮影するのは今回が初めてなので、
ちょっとワクワクドキドキしました。
初めての経験というのはやはり初々しい気持ちになれるものですね~
また、そんな気持ちになれる自分をうれしく思っています(笑)
端から端まで歩いても10分とかからないような小さな漁港で、
停泊している船も数隻しかなく、どちらかと言うと寂れた感じでしたが
撮影するにそのほうがよかったようです。
次回、機会があったら、岩場から夜明けの写真を撮ろうと思っています。
コメント、ありがとうございました。
まなぶさん
まなぶさん、こんばんは。
夜明け前の漁港はどこか神秘的な感じがします
でも、空が明るくなるにしたがって、生活の匂いがしてきます。
そして、追い立てられるような、そんな慌しさを感じます。
それはきっと闇夜がベールになっているからなのでしょうね~
ですから、日の出の写真を撮ろうと思ったら、
まだ暗いうちから現地入りして待機するに限ります。
拙い写真ばかりですが、こうして分かち合うことができ、うれしいです。
うれしいコメント、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします♪
夜明け前の漁港はどこか神秘的な感じがします
でも、空が明るくなるにしたがって、生活の匂いがしてきます。
そして、追い立てられるような、そんな慌しさを感じます。
それはきっと闇夜がベールになっているからなのでしょうね~
ですから、日の出の写真を撮ろうと思ったら、
まだ暗いうちから現地入りして待機するに限ります。
拙い写真ばかりですが、こうして分かち合うことができ、うれしいです。
うれしいコメント、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします♪