fc2ブログ

身近な野鳥たち

最近、風景写真のウエートがかなり高くなっていましたが、
この間、野鳥の写真も少しずつ撮影していました。
今回はこれまでに撮りためた鳥の写真を一挙に公開します。

#タイワンオナガドリ
タイワンオナガ

#ヤマムスメ
ヤマムスメ

#コクチョウ
コクチョウ

#シキチョウ
シキチョウ

#シラサギ
シラサギ

#キンパラ
キンパラ

#メジロ
メジロ

#スズメ
スズメ

#ゴシキドリ
ゴシキドリ

#ハッカチョウ
ハッカチョウ

#ゴイサギ
ゴイサギ
スポンサーサイト



コメント

No title

ネボトケさんこんばんはー!

ゴイサギさん、ご馳走GET!の写真とコクチョウさんにニシキ鯉がジョーズのように近づいている瞬間は見ていてココロが和むものですv-212

ヤマムスメVSカマキリ、しっかり相手の武器をまずは不能にする、こういう野生の本能のようなものが写った瞬間は自然で生き抜いてきた力強さや自然の厳しさを感じさせられるものですね。

勉強になりましたv-283

志村ゲンさん

こんばんは。

このゴイサギ君、何匹も小魚を捕らえていました。
昼間は水辺でじっとしていることが多い鳥なのですが、
この日はよっぽどお腹がすいていたのでしょうね~

コクチョウと錦鯉の写真は餌付けをしていた人のおかげで撮れました。
この子、けっこう気性が荒く、そばにトンボがいたりすると、
目障りなのか、嘴で追い払っていました。

ヤマムスメはカラス科の雑食性の鳥です。
夏場はセミをはじめ、蜂の子、蛇と何度でも捕らえて食べています。
カマキリとの格闘シーンはなかなか見ものでしたよ~

コメント、ありがとうございます!

こんにちは

思わずどの写真も美しすぎてコメントしました。

ビックリです。いつも美しい写真ばかりなのですが

今日の最後のゴイサギの写真は素晴らしいの

一言です。美しい♪ 野鳥は好きだなぁ~

みっち さん

こんばんは。

私も野鳥が好きなので、機を見ては撮影しています♪
一挙に公開すると、見ごたえがあると思うので、
小出しにせず、たまにまとめて公開しています。

最後のゴイサギは連写でいろいろな角度から撮影したのですが、
あまり見栄えがいい鳥ではないので、厳選しました。

鳥の撮影は一期一会なので、けっこう真剣勝負です。
風景写真にはない緊迫感があるので、撮っていて楽しいです。

今回は感想を分かち合ってくださり、ありがとうございました。

台湾の小鳥達

この台風シーズン沢山心配されたでしょう。
日本にも台風は遣って来ましたが、東京は何故かパスが多く助かりました。

久しぶりの台湾の小鳥達。綺麗ですね。

ゴイサギの咥えているのはタイに見えます。ゴイサギの目、心なしか満足げに。。。

元気は回復せず、困っています。
ネボトケさんお元気そうでなによりです。

ijin さん

こんばんは。

今年は例年以上に台風が多く、予定の立てにくい年でした。
でも、自然が相手ですから、こればかりは仕方ありませんね。

そうですね。夏場は春先ほど鳥の写真を撮っていませんから、
ブログへの掲載も必然的に限られたものになっていました。
これから涼しくなりますので、頻繁に野鳥撮影に出かけたいと思っています。

ゴイサギが咥えている魚、私もタイに似ているなぁと思いました。
でも、蓮池にタイがいるはずもないし、、、
淡水魚のなかにもタイに似た魚がいるんですね。

私は相変わらず仕事に追われながら、フィールドに出ています。
ずっと家にこもっていたら、ダメになる性質なものですから。

Ijinさん、体調がすぐれないのに、コメントまでくださり恐れ入ります。
見てくださるだけで、有り難いと思っていますので、
私のほうはどうか気を遣わないでください!
1日でも早く健康を回復できるといいですね。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR