fc2ブログ

漁火を眺めながら

夜の海は昼間の何倍も撮影が難しく、なかなか納得の一枚が撮れません。
打ち寄せる波に翻弄されているというのが今の偽らざる気持ちです。

漁火を眺めながら(2)
D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F8、SS30、±0EV、70mm、ISO320

漁火を眺めながら(1)
D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F8、SS30、±0EV、200mm、ISO100

撮影場所:金山跳石海岸
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。♪
漁り火ですか~!  美しいですね。
この青色の美しさの中で光る静けさと、手前にうち寄せる波を柔らかく捉えて素敵な一枚です。
二枚目はまた、なんと美しいファンタジックな一枚!
背景には朧に霞んで山が見え、まるで絵本の中にいるようです。
きれいですねえ…。
夜の写真は撮ったことがないし、
海から遠いのでこのような絵には憧れます。

ひかる さん

こんばんは。

今年秘密基地(峠の撮影現場)から海一面に広がる漁火を撮影して、
その美しさにすっかり魅了されてしまいました。
あの光景を海から撮影したいとずっと考えていたのですが、
最近ようやく撮影機会を作ることができました。
ただ、漁の最盛期を過ぎていたため、船はあまり出ていませんでしたが(泣)
来年はぜひとも海面いっぱいに広がる漁火を撮りたいと思っています。

ひかるさん、旅行へ行くチャンスがあったら、ぜひ海を候補に入れてください!
山とは違った開放感に浸ることができますよ~

コメント、ありがとうございます♪

ネボトケさん

黒いはずの夜の空
沖に見えるブルーの漁火が
その空までもも蒼く染め
また30秒という長時間露出によって
流れる雲のように押し寄せる波
とても幻想的に見えますね

おぉ2枚めはさらに・・・・
波と岩(石)と言うよりは
雲海の上に山頂をのぞかせた山々で
奥に見えるのは天空の街の灯り
って感じですね

ネボトケさんこそ難易度を上げて
そして挑戦を続けていらっしゃいますね!!!!

toshi さん

こんばんは。

漁火を撮りたくてずっとチャンスを伺っていたのですが、
自宅から遠いものですから、漁の最盛期を逃してしまいました。

それにしても、夜の海は想像以上に手強かったです!
日の出や夕日は場数を踏んでいるので、だいぶ板についてきましたが、
こちらは全くの素人。どう撮ったらいいか試行錯誤の連続でした。
やはりこの世界は奥が深いですね~
今は次回の撮影に備えていろいろ研究中です。

今回はなかなかイメージ通りの写真を撮れず悪戦苦闘しましたが、
Toshiさんのコメントを読み、ちょっと救われました。
ありがとうございます。とても励みになりました♪
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR