2013.08.22(Thu)
チョウトンボ
チョウトンボというと、コバルトブルーと相場が決まっていますが、
沖縄本島以南の地域に生息するチョウトンボはベッコウのような翅をしています。
正式にはオキナワチョウトンボ、別名ベッコウチョウトンボと言います。
一昨年のちょうど今ごろ、平原で飛翔シーンを撮影して以来ですから、
2年ぶりの再会ということになりますが、
炎天下の元、頭上を飛び回るチョウトンボを必死に追いかけたことは、
まるで昨日のことのようにはっきり覚えています。
デジイチデビューして間もない、夢中で撮影していた頃の記憶というのは、
意外と鮮明なものなんですね~

D7000、TAMRON SP70-300mm(A005)、F7.1、SS1/200、+1.0EV、300mm、ISO200

D7000、TAMRON SP70-300mm(A005)、F8、SS1/160、+1.0EV、300mm、ISO200

D7000、TAMRON SP70-300mm(A005)、F8、SS1/250、+1.0EV、300mm、ISO400

D7000、TAMRON SP70-300mm(A005)、F8、SS1/125、+1.0EV、300mm、ISO200
撮影場所:林安泰古厝
沖縄本島以南の地域に生息するチョウトンボはベッコウのような翅をしています。
正式にはオキナワチョウトンボ、別名ベッコウチョウトンボと言います。
一昨年のちょうど今ごろ、平原で飛翔シーンを撮影して以来ですから、
2年ぶりの再会ということになりますが、
炎天下の元、頭上を飛び回るチョウトンボを必死に追いかけたことは、
まるで昨日のことのようにはっきり覚えています。
デジイチデビューして間もない、夢中で撮影していた頃の記憶というのは、
意外と鮮明なものなんですね~

D7000、TAMRON SP70-300mm(A005)、F7.1、SS1/200、+1.0EV、300mm、ISO200

D7000、TAMRON SP70-300mm(A005)、F8、SS1/160、+1.0EV、300mm、ISO200

D7000、TAMRON SP70-300mm(A005)、F8、SS1/250、+1.0EV、300mm、ISO400

D7000、TAMRON SP70-300mm(A005)、F8、SS1/125、+1.0EV、300mm、ISO200
撮影場所:林安泰古厝
スポンサーサイト