fc2ブログ

夏のメジロ(1)

夏は葉が生い茂っているので、メジロの撮影は難易度が高くなります。
声はすれども、姿は見えずで、なかなかファインダーに捉えることができません。
桜の季節にメジロを撮影した要領で、餌場にて待機。何とか撮影に成功しました。

夏のメジロ(1)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/1600、+0.7EV、300mm、ISO1250

夏のメジロ(2)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/250、+0.7EV、300mm、ISO800

夏のメジロ(3)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/250、±0EV、300mm、ISO1250

撮影場所:植物園
スポンサーサイト



コメント

No title

ネボトケさん♪
こんにちは^^

葉っぱの緑とメジロの緑のツーショットいいですね
背景の色ともに夏らしさを感じます。

しっかり枝につかまって、さかさまで
食事中ですね^^
メジロって目がかわいいですよね^^

メジロは、夏でもいるんですね。

ほのぼのメジロ夏バージョン
さすがネボトケさんです(パチパチ9

ももいちご さん

ももいちごさん、こんばんは。

普段は茂みの中にいて、水浴びの時しか地表に降りてこないので、
姿を見かけることはあまりありませんが、
スズメ同様、一年中観察することができます。
ただ、桜の季節が過ぎると、見向きもされなくなるので、
春の鳥、というイメージが強いことは事実です。

確かにメジロは目が可愛いですよね!
でも、目だけでなく、動作や鳴き声も可愛いです。

今年は花とメジロをテーマの一つに掲げているのですが、
忙しくて、撮りそこなったツーショットもあります(泣)
季節ものはある意味時間との闘いになるので、うかうかしていられません。

早速のコメント、ありがとうございました♪
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR