fc2ブログ

蓮池のシロガシラ

一年を通じて、蓮池を飛び交うシロガシラの姿が見られます。
しかし、何と言っても花が咲くこの時期が一番絵になります。

今回は蕾とのツーショットしか撮れませんでしたが、
次回はぜひ花の蜜を吸っているシーンを写真に収めたいと思います。

蓮池のシロガシラ(1)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/640、+0.7EV、300mm、ISO800

蓮池のシロガシラ
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/640、+0.7EV、300mm、ISO800

蓮池のシロガシラ
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/500、+0.7EV、300mm、ISO800

蓮池のシロガシラ
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/500、+0.3EV、300mm、ISO800

撮影場所:植物園
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。♪
一年を通して蓮池と鳥さんを楽しめるとはいいところですねえ。
蕾の上のシロガシラ、開いた花を捜しているような~!
背景の優しい色が素敵ですね。
2枚目の上を向いている鳥さん、蕾の下がり具合と相まっていいポーズです。
そしてナント言っても4枚目の姿、まるでスカートを拡げて踊り出すような、
両方の翼が腕のように見えて、ハスの花の上で指揮をとるような、
とても面白いポーズを捉えられましたね♪

うシロガシラとハス

私の知っている蓮池で、1度も小鳥が花に泊まったり蜜吸う姿をア知りません。

今は桜の実が熟して、黒ずんできました。
今日、一つ摘んで、食べましたら甘くておいしい。

これにも小鳥は来ません。

なぜでしょうね。

不思議です。

食糧事情でしょうか?

うシロガシラとハス。

綺麗ですね。
私も撮ってみたいものです。

ひかるさん

こんばんは。

シロガシラという鳥はスズメ同様あまり人を怖がらないので、
どちらかと言うと、撮影しやすい鳥と言えます。
ただ、そうは言っても、じっとしているわけではないので、
構図を決めたら、、素早く撮らなければなりません。
シロガシラが蓮から蓮へ移動するのに合わせ、私も機材を持って移動します。
でも、この蓮池はかなり大きいので、最後まで付き合えませんが(笑)

個体数が多く、カワセミのように専門に撮っている人はいませんが、
私の場合、花と野鳥をテーマにしているので、よく撮影しています。
愛嬌があってなかなか可愛い鳥ですよ~

早速のコメント、ありがとうございます。

ijinさん

うシロガシラとは言いえて妙ですね(笑)。
Ijinさん、駄洒落がお上手ですね~

シロガシラは好奇心が旺盛な鳥で、スズメやハトのように餌付けもできます。
また、メジロ同様花の蜜が好きで、ノウゼンカズラの蜜をメジロと分かち合っています。
でも、臆病なメジロは木陰のない開けた蓮池に来ることはなく、
池はシロガシラの独占場と化しています。

ネットで検索してみましたが、蓮の蜜を好む鳥はシロガシラくらいのようですよ。
うーん、そうなると、俄然気合が入りますね~

でも、熟した桜の実さえ見向きもされないというのは、不思議ですよね~
桜の花より何倍も食べごたえがあると思うのですが、、、
感想を分かち合ってくださり、ありがとうございます。

ネボトケさん

蕾の上のシロガシラ君
見上げたり見下ろしたりと忙しそうですね

3枚目はチョット寂しげな感じに見えなくもないですが
その表情がまたなんとも可愛らしいですよ!

最後の写真は飛び立とうしているのでしょうか?
蕾の先端に立って一生懸命バランスをとって
遊んでいるみたいですね(笑

>次回はぜひ花の蜜を吸っているシーンを写真に収めたいと思います。

更なる目標を掲げ撮影に行かれるネボトケさんのその姿勢
見習わないといけないですね(汗

toshi さん

シロガシラの行動範囲はかなり広く、あちこち移動しています。
また、人の気配がしても、あまり気にする様子もなく、
目の前に飛んできてびっくりさせられることさえあります。
ハトとスズメの次にひとなつっこい鳥と言ってもいいです。

このように被写体として希少価値はないのですが、
ホバーリングをしたり、花の蜜を吸ったりするので、
無視するわけにもいかず、一応撮影対象のリストに入れています。

>更なる目標を掲げ撮影に行かれるネボトケさんのその姿勢
>見習わないといけないですね

何をおっしゃいます。
toshi さんは常に目標を掲げ実行されているではありませんか!
しかも、もっと高いレベルで。
見習わなければならないのは、むしろ私のほうですよ。
コメント、ありがとうございました。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR