2013.02.15(Fri)
コメント
ネボトケさん
タイトルを見た瞬間は驚いてしまいましたが
なるほど そういうことだったんですね
朝焼けを撮るために夜中や早朝から出掛けて
厚い雲に覆われたいたときのショックは大きいですよね
お気持ちよくわかりますよ
しかし前回アップされていたオレンジ色の境界線の場所と
同じ場所とは思えないくらい表情が違って見えますね
遠くまで流れるような灯りが美しく
人気があるのもホントよくわかりますよ!!
今回朝焼けを撮ることが出来なかったのはとても残念ですが
「同じ場所で見る違う表情」を写すことが出来る
風景写真の面白さをあらためて感じることが出来ました
・・・・がそれと同時に他人事とは思えず厳しさ(辛さや悔しさも)も痛感しました・・・・泣
なるほど そういうことだったんですね
朝焼けを撮るために夜中や早朝から出掛けて
厚い雲に覆われたいたときのショックは大きいですよね
お気持ちよくわかりますよ
しかし前回アップされていたオレンジ色の境界線の場所と
同じ場所とは思えないくらい表情が違って見えますね
遠くまで流れるような灯りが美しく
人気があるのもホントよくわかりますよ!!
今回朝焼けを撮ることが出来なかったのはとても残念ですが
「同じ場所で見る違う表情」を写すことが出来る
風景写真の面白さをあらためて感じることが出来ました
・・・・がそれと同時に他人事とは思えず厳しさ(辛さや悔しさも)も痛感しました・・・・泣
No title
toshi さんも富士山を撮るため、よく早起きして(寝ないで)出かけるので、
私の気持ち、わかってくれると思っていました。
出発前直前まで気象情報を収集するのですが、
確率が若干低くても、やはり出かけてしまいます。
撮りたい気持ちを抑え切れないんですよね~
前回は雲ひとつない素晴らしい光景が目の前に広がっていましたが、
今回は逆に雲ばかりで、ちょっと落胆しました。
それでも、日の出を撮ろうとたくさんの人が押しかけるのは、
私同様、ひょっとしたら朝焼けが見られるかもしれない、
という可能性に心躍るからなのでしょうね~
また、この時間帯、撮影に出かけるような人は、
熱狂的なマニアが多いですから、
その情熱に駆り立てられて、と言ってもいいでしょう。
期待が大きいからこそ、だめだったときの失望も大きい。
頭ではわかっていても、やはり期待したい。
日の出や夕日の魅力は時に理性を失わせますね。
>「同じ場所で見る違う表情」を写すことが出来る
私もtoshiさんと同じことを考えながら、今回の写真をアップしました。
コメント、ありがとうございます。
私の気持ち、わかってくれると思っていました。
出発前直前まで気象情報を収集するのですが、
確率が若干低くても、やはり出かけてしまいます。
撮りたい気持ちを抑え切れないんですよね~
前回は雲ひとつない素晴らしい光景が目の前に広がっていましたが、
今回は逆に雲ばかりで、ちょっと落胆しました。
それでも、日の出を撮ろうとたくさんの人が押しかけるのは、
私同様、ひょっとしたら朝焼けが見られるかもしれない、
という可能性に心躍るからなのでしょうね~
また、この時間帯、撮影に出かけるような人は、
熱狂的なマニアが多いですから、
その情熱に駆り立てられて、と言ってもいいでしょう。
期待が大きいからこそ、だめだったときの失望も大きい。
頭ではわかっていても、やはり期待したい。
日の出や夕日の魅力は時に理性を失わせますね。
>「同じ場所で見る違う表情」を写すことが出来る
私もtoshiさんと同じことを考えながら、今回の写真をアップしました。
コメント、ありがとうございます。