fc2ブログ

新しい一年

新しい一年(1)
D7000、AF‐S NIKKOR 18-105mm、F11、SS2、±0EV、18mm、ISO100

新しい一年(2)
D7000、AF‐S NIKKOR 18-105mm、F11、SS3、±0EV、105mm、ISO100

新しい一年
D7000、AF‐S NIKKOR 18-105mm、F11、SS3、±0EV、105mm、ISO100

新しい一年(5)
D7000、AF‐S NIKKOR 18-105mm、F16、SS2、±0EV、98mm、ISO100

撮影場所:觀山公園
スポンサーサイト



コメント

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

早速「感性のおもむくままに」花火。
この花火は変った花火ですね。

ここの4枚では「空で破裂する花火」ではなく
タワーから火花が散って居ます。

觀山公園が解らずに、検索しましたら「感性のおもむくままに」が案内されました。

一番上)アートと呼ぶ水準でしょう。

年初から素敵な写真有難うございます。

ネボトケさんのブログを、もっと他の人にも見て欲しいので、私のブログにリンクして好いですか。
ご返事を待ってからにします。

おめでとうございます

こんな花火初めて見ました
お洒落な感じがします
皆さんが笑顔溢れる年になりますように祈ります
今年もよろしくお願いします

No title

あけましておめでとうございます^^
2013年も、どうぞよろしくお願い致します!

綺麗な花火ですねぇ…
自分は花火を撮影するのが苦手で、
うまく撮れた試しがありません><
今年は頑張ってみようかなぁ…

ネボトケさんにとって、
素敵なフォトライフになりますように(*´ω`)

ijin さん

明けましておめでとうございます。

こちらでは高層ビルから放たれる花火が年越しの恒例行事です。
毎年NHKの行く年来る年を見てから駆けつけるのですが、
それではいい場所が確保できないので、
今回は少し早めに現地入りして、カウントダウンを待ちました。

当日は寒波の影響で気温はかなり低かったのですが、
それでも大勢の人が年越し花火を見ようと集まりました。
中には携帯用の布団にくるまって待っている人もいる有様です。

>一番上)アートと呼ぶ水準でしょう。

お褒めいただき恐縮です。
花火は撮り慣れていないので、偶然の産物と言ってもいいです。

リンクの件、大歓迎です。
私も ijin さんのブログをリンクさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

元気さん

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

元気さんのブログ、毎回楽しみに拝見しています。
実は、タイは行ったことがないのですが、
チャンスがあったら、一度は訪れてみたいと思っています。
なにせ私の名前の由来でもある寝仏の大本営ですから、、、

今年も元気さんのタイの紹介&日本の風景写真を楽しみにしていますよ。
ただ、そちらは暑いところなので、夏ばてにならないよう、
健康には十分気をつけてください~

ひろさん

新年明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いしますね~

私はあまり花火を撮影しないので、自信がないのですが、
今回撮影してみて、花火の撮影は腕ではなく、
実はタイミングの問題だということに気がつきました。
ですから、シャッターを押すタイミングと露光時間の長さがうまく決まれば、
それらしき写真は撮れるみたいですよ。

そう言えば、ひろさんの花火の写真を見たことがないような、、、
今年は夏祭りのときにでもチャレンジして見てください。
センスのいいひろさんなら、きっと素敵な写真が撮れると思いますよ!

こんばんは

正月にビルから花火上がる!!
凄いですねえ、見たことありませんわ。

世界最大の花火でしょうか、普通の花火が物足りなく感じてきましねえ^^

犬山にゃん太郎さん

こんばんは。

こちらでは毎年見られる光景ですが、
日本ではこのような花火はやりませんからね。
見たことがなくて当然かと思います。

本当は近くから見たほうがもっと迫力あるのですが、
かなり早めに行かないと、いい場所を確保できないので、
毎年このような場所から撮影しています。

今年は例年より地味だというもっぱらの評判ですが、
花火の大敵である風もそれほどなく、絶好の花火日よりでした。

物珍しいので、普通の花火よりよく見えるかもしれませんが、
個人的には普通の花火のほうが華やかで美しいと思っています。

コメント、ありがとうございました。

ネボトケさん

あっ 新年の挨拶はこちらの方が良かったかな?・・・汗

こんな花火は初めて見ましたよ
もの凄いスケールですね
観客の「・・・5 4 3 2 1」ってカウントダウンが聞こえてきそうです
新年早々凄いものを見させていただきましたよ!!
ありがとうございます

toshiさん

そうですね。こちらのほうが新年って感じがしますね。

toshiさんがおっしゃる通り、観客はカウントダウンをしながら、
ビルから花火が盛大に吹き出す瞬間を待ちます。
私にとっては一番緊張する瞬間です。
その緊張の瞬間を捉えたのが2枚目の写真です。

こちらでは毎年見られる恒例行事なのですが、
世界中を見渡しても、このような花火は確かに他にありませんね。
所変われば品変わるといったところでしょうか。

こちらは2日から仕事だったので、正月気分に浸っている暇はありませんでしたが、
2月に旧正月の9連休が控えているので、
その時存分に撮影を楽しみたいと思っています。

新年早々コメント、ありがとうございました。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR