fc2ブログ

海の幸

海の幸(1)
D7000、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F16、SS1/80、±0EV、24mm、ISO100

海の幸(2)
D7000、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、F5.6、SS1/80、±0EV、60mm、ISO200

海の幸(5)
D7000、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、F6.3、SS1/80、±0EV、60mm、ISO200

海の幸(3)
D7000、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、F5.6、SS1/80、-0.7EV、60mm、ISO200

海の幸(4)
D7000、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、F5.6、SS1/60、+0.7EV、60mm、ISO200

撮影場所:東港

この日港の魚市場で新鮮は食材を購入。
隣接するレストランですぐさま調理してもらい、
取れたての新鮮な海の幸を堪能しました。
スポンサーサイト



コメント

No title

ネボトケさん、こんにちは。
こういう写真って初めて拝見しました。
美味しそうですよ(^^)v
私はチャーハンとワタリガニ?が食べたいな!
時には肩の力を抜いたこういうホッコリ写真もいいですね(^^)v

タッケさん

こんばんは。

食べ物を撮るのが得意ではないので、
これまで撮ってもあまりアップしなかったのですが、
今回は旅の思い出のひとコマとして載せることにしました。

飾り気のない店で、料理もシンプルなものでしたが、
食材の鮮度は抜群で、味もよかったです。
チャーハンもカニも美味でしたが、蒸し魚が一番口に合いました。

>時には肩の力を抜いたこういうホッコリ写真もいいですね(^^)v

ありがとうございます。
そう言っていただいてとてもうれしいです。
でも、根がまじめなので、この路線は長続きしないのですが、、、

コメント、ありがとうございます。

ネボトケさん

おーッ
珍しい写真がアップされていますね!
しかし本当に美味しそうですよ
写真からもその新鮮さが伝わってきますし!!

3枚目
寒い港で新鮮で熱々の魚を食べるっていいですね!!
最高の朝じゃないですか!!

失礼な言い方かもしれませんが
風景や鳥だけではなくこういう写真も上手に撮れるんですね!!
今まで見たことの無い一面を見ることができたようです

ネボトケさんの撮影の幅の広さ
そしてセンス&技術をあらためて感じることができた今回のアップですね

toshiさん

こんばんは。

toshiさん、いくらなんでも褒めすぎですよ~
穴があったら、入りたいくらいです。

写真の出来はともかく、料理は本当に美味しかったです。
漁港に上がったばかりの魚介類はやはりいいですね。
安いし新鮮だし、種類も多くて見ていて飽きませんでした。

今回は無難な食材を選択しましたが、
次回は珍しい食材に挑戦したいと思います。
例えば、魚の肝とか、日本で流通していない魚とか、、、

撮影の幅ではとてもtoshiさんに勝てませんが、
少しずつジャンルを増やせたらとは思っています。
でも、撮影機会が限られているので、
時間はかかると思いますが、、、

忙しい中、コメントありがとうございます。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR