2012.12.15(Sat)
コメント
ゴロタ浜に射す夕陽
ゴロタ浜に射す夕陽。
低いですね。
だけど綺麗。
親密な挨拶されたような・・。
このような風景は初めてです。
この現象は私には解りません。
教えて下さい。
低いですね。
だけど綺麗。
親密な挨拶されたような・・。
このような風景は初めてです。
この現象は私には解りません。
教えて下さい。
ijin さん
こんばんは。
夏場は太陽が水平線に沈むのですが、
この時期は地平線と水平線の境界付近に沈みます。
ですから、足場の悪い波打ち際近くで撮影しないと、
照りつける夕日を直接捉えることができません。
足場が滑りやすく、満足に三脚を立てるスペースさえありませんでしたが
何とか頑張って撮影しました。
もう少し暗くなるまでねばりたかったのですが、
懐中電灯を忘れてしまったので、
明るいうちにこの撮影場所を後にしました。
コメント、ありがとうございました。
夏場は太陽が水平線に沈むのですが、
この時期は地平線と水平線の境界付近に沈みます。
ですから、足場の悪い波打ち際近くで撮影しないと、
照りつける夕日を直接捉えることができません。
足場が滑りやすく、満足に三脚を立てるスペースさえありませんでしたが
何とか頑張って撮影しました。
もう少し暗くなるまでねばりたかったのですが、
懐中電灯を忘れてしまったので、
明るいうちにこの撮影場所を後にしました。
コメント、ありがとうございました。
ネボトケさん
夕陽に輝く砂浜というのは目のすることがありますが
「緑」が輝くというのは初めて見る光景ですね!
光る緑と光りの無い紺色の海とのコントラストもよく
それに加えローアングルで狙ったこの構図が凄く素敵だと思います
「緑」が輝くというのは初めて見る光景ですね!
光る緑と光りの無い紺色の海とのコントラストもよく
それに加えローアングルで狙ったこの構図が凄く素敵だと思います
toshi さん
このゴロタ浜で撮影するのは今回が初めてではないのですが、
岩が緑色に変色しているのを見るのは初めてだったので、
toshi さんのコメントにあるように、夕日に光る緑をイメージして、
適当な撮影場所を求め、足場の悪い岩場を移動しました。
しかし、大小さまざまな岩が転がる浜辺は予想以上に歩きにくく、
やっとのことで三脚を立てるスペースを確保しても、
今度は足場が確保できず、不自由な姿勢での撮影を余儀なくされました。
何だか苦労話ばかりになってしまいましたが、
景色よりそんなことのほうが印象に残った夕暮れ時でした。
岩が緑色に変色しているのを見るのは初めてだったので、
toshi さんのコメントにあるように、夕日に光る緑をイメージして、
適当な撮影場所を求め、足場の悪い岩場を移動しました。
しかし、大小さまざまな岩が転がる浜辺は予想以上に歩きにくく、
やっとのことで三脚を立てるスペースを確保しても、
今度は足場が確保できず、不自由な姿勢での撮影を余儀なくされました。
何だか苦労話ばかりになってしまいましたが、
景色よりそんなことのほうが印象に残った夕暮れ時でした。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます