2012.12.01(Sat)
コメント
No title
トリミング無しですか~!
スゴイですねえ。
先日カワセミをみつけたので、ダメと解っていても撮ってみました。
結果は聞かないでくださいませ。(^^;)
スゴイですねえ。
先日カワセミをみつけたので、ダメと解っていても撮ってみました。
結果は聞かないでくださいませ。(^^;)
ひつじ草さん
こんばんは。
早速のコメント、ありがとうございます。
この鳥は突然目の前に飛来することがあるので、
いつでも撮れるようカメラを設定しておく必要はあります。
そして、ピントを合わせたら、後はひたすら連写あるのみ。
どちらかと言うと、撮りやすい被写体です。
私もこの日翡翠を数枚撮影しましたが、
間合いを詰めているうちに逃げられてしまいました。
↑の鳥と同じ場所に住んでいるのに、こうも違うものなのかと思いますが、
だからこそうまく撮れた時の喜びが大きいのかも知れませんね~
早速のコメント、ありがとうございます。
この鳥は突然目の前に飛来することがあるので、
いつでも撮れるようカメラを設定しておく必要はあります。
そして、ピントを合わせたら、後はひたすら連写あるのみ。
どちらかと言うと、撮りやすい被写体です。
私もこの日翡翠を数枚撮影しましたが、
間合いを詰めているうちに逃げられてしまいました。
↑の鳥と同じ場所に住んでいるのに、こうも違うものなのかと思いますが、
だからこそうまく撮れた時の喜びが大きいのかも知れませんね~
シキチョウ
シキチョウ。
私にとっては珍しい小鳥です。
オス結構、センス良い衣装を着ていますね。
メスは、何処でもオスが摺り寄って行くから、綺麗でなくても好い。
雌雄一挙にゲットは素晴らしい。
冬鳥ですか。
私にとっては珍しい小鳥です。
オス結構、センス良い衣装を着ていますね。
メスは、何処でもオスが摺り寄って行くから、綺麗でなくても好い。
雌雄一挙にゲットは素晴らしい。
冬鳥ですか。
No title
こんばんは^^
可愛らしい鳥さんですね♪
オスの方が、毛並みが綺麗…
紺色?の羽が素敵です(*´ω`)
これがトリミングなしだなんて…
さすがですね!!
可愛らしい鳥さんですね♪
オスの方が、毛並みが綺麗…
紺色?の羽が素敵です(*´ω`)
これがトリミングなしだなんて…
さすがですね!!
ijin さん
こんばんは。
シギトリは暖かいところに生息している鳥です。
こちらでは都心の植物園や市民公園で普通に見かけます。
鳴き声がひときわ美しく、仕草も愛嬌があるので、
けっこう人気のある鳥です。
おっしゃるとおり、オスのほうが見た目はきれいです。
それに比べて、メスは地味目ですが、
男は度胸、女は愛嬌のことば通り、
メスのほうが愛嬌があって可愛いです。
コメント、ありがとうございました。
シギトリは暖かいところに生息している鳥です。
こちらでは都心の植物園や市民公園で普通に見かけます。
鳴き声がひときわ美しく、仕草も愛嬌があるので、
けっこう人気のある鳥です。
おっしゃるとおり、オスのほうが見た目はきれいです。
それに比べて、メスは地味目ですが、
男は度胸、女は愛嬌のことば通り、
メスのほうが愛嬌があって可愛いです。
コメント、ありがとうございました。
ひろ さん
こんばんは。
この鳥、おしどり夫婦なんですよ~
雨の中、仲良くデートをしていました。
この日はカワセミを狙っていたのですが、
一度姿を見せたきりで、待てど暮らせど現れないので、
この撮りに遊んでもらいました。
カワセミと違い、すぐ目の前まで来てくれるので、
実は、撮影しやすい鳥なんですよ~
ただ、小さな昆虫が大好物のようなので、
スズメやハトのように餌付けするのは無理です。
コメント、ありがとうございました。
この鳥、おしどり夫婦なんですよ~
雨の中、仲良くデートをしていました。
この日はカワセミを狙っていたのですが、
一度姿を見せたきりで、待てど暮らせど現れないので、
この撮りに遊んでもらいました。
カワセミと違い、すぐ目の前まで来てくれるので、
実は、撮影しやすい鳥なんですよ~
ただ、小さな昆虫が大好物のようなので、
スズメやハトのように餌付けするのは無理です。
コメント、ありがとうございました。