2012.08.28(Tue)
コメント
ネボトケさん
今↓の「霧に包まれて」を拝見していて
これは凄い写真だなと感動していましたが
こちらもまた素晴らしい光景ですね!!
正直 今まで見たことの無い光景です
放射状に広がるピンクの雲
空に描かれた美しい色彩を見事に映し出す水面
フィナーレに相応しい華やかな空ですね!!
いつもいつも 感動をありがとうございます
これは凄い写真だなと感動していましたが
こちらもまた素晴らしい光景ですね!!
正直 今まで見たことの無い光景です
放射状に広がるピンクの雲
空に描かれた美しい色彩を見事に映し出す水面
フィナーレに相応しい華やかな空ですね!!
いつもいつも 感動をありがとうございます
toshiさん
こんばんは。
霧の写真はこれまで何回もチャレンジして
その度に敗退していたのですが、
今回は少し要領がつかめてきました。
過去の教訓が少し生かせたかなぁ、と思っています。
ただ、↑の写真はもう少しきれいに撮れたのではないかと
反省材料ばかりが頭に浮かんできます。
唯一意図した通りに撮影できたのは、
toshi さんが気がついた海の写り込みでしょうか。
もし絞り優先で撮影していたら、
海の色が暗すぎて、写り込みははっきりしなかったと思います。
写真の出来はともかく、きれいな光景を目の当たりにでき、
あの日は満足感でいっぱいでした。
毎回、うれしいコメントをくださり、感謝感激です!
霧の写真はこれまで何回もチャレンジして
その度に敗退していたのですが、
今回は少し要領がつかめてきました。
過去の教訓が少し生かせたかなぁ、と思っています。
ただ、↑の写真はもう少しきれいに撮れたのではないかと
反省材料ばかりが頭に浮かんできます。
唯一意図した通りに撮影できたのは、
toshi さんが気がついた海の写り込みでしょうか。
もし絞り優先で撮影していたら、
海の色が暗すぎて、写り込みははっきりしなかったと思います。
写真の出来はともかく、きれいな光景を目の当たりにでき、
あの日は満足感でいっぱいでした。
毎回、うれしいコメントをくださり、感謝感激です!
No title
なんて美しい!!
開いた途端にワオッ!
思わず叫びそうになりました。
凄くきれいです。どうしたらこのように美しく撮れるのでしょう…。
開いた途端にワオッ!
思わず叫びそうになりました。
凄くきれいです。どうしたらこのように美しく撮れるのでしょう…。
No title
(・ิω・ิ) 先生こんばんは。
さっき授業がおわりました
あさの宿題も書きました:D
楽しいヽ(́◕◞౪◟◕‵)ノ
多少解答は知りません(;´༎ຶД༎ຶ`)
あした、愛子を探して討論します。。(✪ω✪)
第1章の写真の光は翼のようです
写真を撮る天気が良さか?
タ日はきれいね!
じゃ、また明日ね^^
今日もお疲れさまでした
ありがとうございました(o゚ω゚o)
さっき授業がおわりました
あさの宿題も書きました:D
楽しいヽ(́◕◞౪◟◕‵)ノ
多少解答は知りません(;´༎ຶД༎ຶ`)
あした、愛子を探して討論します。。(✪ω✪)
第1章の写真の光は翼のようです
写真を撮る天気が良さか?
タ日はきれいね!
じゃ、また明日ね^^
今日もお疲れさまでした
ありがとうございました(o゚ω゚o)
ひつじ草さん
こんばんは。
今回ビビッドに設定して現像したので、少し派手目の色合いになりました。
もちろん現地で実際に見た光景も素晴らしかったですが、
もう少しきれいに撮れたのではないかと反省しているところです。
最近は絞り優先ではなく、マニュアルで任意に絞りとSSを設定し、
フィルターとブラックカードを併用して、露出の調整をしています。
この作業は少し熟練を要するので、機を見ては練習しているのですが、
最近以前よりもだいぶ要領がつかめるようになってきました。
ただ、手持ちのレンズはあまり逆光に強くないので、
最近は日の出や夕日を撮るため、逆光に強いいいレンズが欲しくなり、
どうしたものか、ちょっと困っています。
この時期はまだ日が少し長いので、
仕事が終わってからでも、夕日を撮りに出かけられますが、
それもそろそろ難しくなりつつあります。
コメント、ありがとうございます。
とても励みになりました。
今回ビビッドに設定して現像したので、少し派手目の色合いになりました。
もちろん現地で実際に見た光景も素晴らしかったですが、
もう少しきれいに撮れたのではないかと反省しているところです。
最近は絞り優先ではなく、マニュアルで任意に絞りとSSを設定し、
フィルターとブラックカードを併用して、露出の調整をしています。
この作業は少し熟練を要するので、機を見ては練習しているのですが、
最近以前よりもだいぶ要領がつかめるようになってきました。
ただ、手持ちのレンズはあまり逆光に強くないので、
最近は日の出や夕日を撮るため、逆光に強いいいレンズが欲しくなり、
どうしたものか、ちょっと困っています。
この時期はまだ日が少し長いので、
仕事が終わってからでも、夕日を撮りに出かけられますが、
それもそろそろ難しくなりつつあります。
コメント、ありがとうございます。
とても励みになりました。
許さん
こんばんは。
今回の宿題は少し難しいですから、
間違いがないか、もう一度確認してくださいね。
↑の写真は石門郷にある富基漁港付近の海で撮影したのですが、
許さん、たぶん行ったことがあるでしょう?
ここへは新鮮な海鮮料理を食べに行く人が多いですが、
私はセブンイレブンで買ったお菓子を食べながら、
夕日の写真を撮っていました。
そして、写真を撮り終えたら、すぐ家へ帰りました。
次回行くときは、ぜひ海鮮料理を食べてから、帰ろうと思います。
でも、けっこう遠い所なので、次回いつ行けるかわかりませんが、、、
コメント、ありがとう♪
今回の宿題は少し難しいですから、
間違いがないか、もう一度確認してくださいね。
↑の写真は石門郷にある富基漁港付近の海で撮影したのですが、
許さん、たぶん行ったことがあるでしょう?
ここへは新鮮な海鮮料理を食べに行く人が多いですが、
私はセブンイレブンで買ったお菓子を食べながら、
夕日の写真を撮っていました。
そして、写真を撮り終えたら、すぐ家へ帰りました。
次回行くときは、ぜひ海鮮料理を食べてから、帰ろうと思います。
でも、けっこう遠い所なので、次回いつ行けるかわかりませんが、、、
コメント、ありがとう♪