fc2ブログ

夕暮れ時の海岸

夕暮れ時の海岸(1)
D90、AF‐S NIKKOR 18-105mm、F16、SS10、±0EV、18mm、ISO200、ND400とブラックカードを使用

撮影場所:北海岸石門
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。♪
夕暮れの海岸、砂浜には夕陽の輝きが残り、釣り人のいる海は霞がかっているようで、
遠くの人は逆光の中、ステキな風景ですね。
海は一年に一度くらいしか行かなくて、わたしは山ばかり…。
海の風景を撮ってみたいです。

ひつじ草さん

おはようございます。

ここは特にきれいな場所ではないのですが、
防砂壁のはるか向こうに太陽の沈む様子は
ちょっとすてきな感じでした。

逆光の写真は黒つぶれ、白トビしやすいので、
かなり気を使うのですが、
今回フィルターと黒い厚紙で調整しながら撮影しました。
ただ、上の隅の部分が少し光源不足なってしまいましたが、、、

ひつじ草さんは野山に咲く花々がお好きな方ですから、
やはり山のほうに自然と足が向くのだと思いますよ~
海は花らしい花はあまり咲いていませんからね。

私の場合、家から海まで車で1時間ほどで行けるので、
その分便利ではありますが、撮影意欲を刺激するような
すてきな風景が展開しているわけではないので、
そうなると、やはり遠出しなくてはいけません。
ですから、私もやはり1年に1度ということになるかもしれません。

コメント、ありがとうございました。

No title

こんばんは^^

砂浜と夕暮れ。
何だか、切なくなるような組み合わせのはずなのに、
このお写真は楽しげですね(*´ω`)

ひろさん

こんばんは。

楽しげに見えますか?
夏の日差しが強いからかもしれませんね~
これが冬の海だったら、きっと切なくなるんでしょうね。

撮影当日は夕暮れが近づいていることもあって、
釣り人以外、あまり人がいませんでした。
そのおかげで、好きな角度から撮影することができました。

でも、太陽がどんどん西へ傾いていき、
夕日の撮影スポットへ移動しなければならないので、
最後はちょっと焦ってしまいました。

コメント、ありがとうございます。

ネボトケさん

輝く乾いた砂と
更に輝く波が引いた濡れた砂
地上の光りが釣り人を一層引き立たせ
より印象深い夕暮れの光景を作り出しているようですね!!

toshi さん

こんばんは。

この海岸は以前も一度訪れたことがあるのですが、
その時撮った写真は結局アップすることはありませんでした。

今回はそのリベンジというわけではないのですが、
最近覚えた例のブラックカードの隠し技を使って、
何とか見たままの風景を再現できたので、
アップすることにした次第です。

露出をコントロールするのは難しいですが、
だからこそ面白いのかもしれませんね~
最近だいぶ撮ることを楽しめるようになりました。

やはり撮影者自身も撮影を楽しんだほうが、
結果的にはいい写真が撮れるのかしれませんね♪

コメント、ありがとうございました。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR