fc2ブログ

湖面のブルーサファイア(前)

湖面のブルーサファイア(1)
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED+KenkoPRO300、F5.6、SS1/250、±0EV、420mm、ISO200

撮影場所:植物園
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんわ

これって・・・もしかして・・・ひょっとして
クロード・モネの愛した青い睡蓮?

"誰かがUPしてくれたら良いなぁ”って
ずっと念じていました。

ネボトケ様 様で~~~す。
どちらで映したのかしら?

綺麗!!!

ブルーサファイア

綺麗です、これは睡蓮なのですか?
うっとりしてくような紫色花。

ブルーサファイア・・・ぴったりの名前ですね。

Magdalena さん

おはようございます。

クロード・モネの愛した青い睡蓮は、
全体的にもう少し小ぶりなものだと思います。

どちらにしても、青い睡蓮は熱帯系なので、
日本では珍しいかもしれませんね~

四国は温暖な気候なので、
モネが愛した青い睡蓮があります。
私はもっと南のほうで撮影しましたが、、、

コメント、ありがとうごzぁいます。

No title

おはようございます。

おっしゃる通り、これは睡蓮の一種です。
青い睡蓮は比較的珍しいので、
同じ池にあった白や赤の睡蓮には目もくれず、
ひたすらこの花だけ撮りました。

腕が悪いのか、なかなか青がうまく再現できず、
ちょっとてこずりましたが、
何とか見た目通りの色になりました。

輝く青もいいですが、しっとり落ち着いた青も
なかなか味があっていいかなぁ、と思います。

コメント、ありがとうございます。

No title

素晴らしい色合いと写りこみですね
部屋に飾りたくなります

元気さん

こんにちは。

睡蓮は明るくなるにしたがい、徐々に開花します。
この日、早起きして池に到着した時、睡蓮はまだ五分咲きでした。
隣接する蓮池で蓮や鳥を撮影し、
帰りがけにもう一度寄ったら、ご覧の通り見事に咲いていました。

>部屋に飾りたくなります

励ましの言葉、ありがとうございます。
チャンスがあったら、早起きしてまた撮りに行きます。

そうそう、元気さんの所にも、探せばきっとあると思いますよ。
この青い睡蓮は熱帯系ですから、、、

No title

青い睡蓮、美しいですね♪
映り込みの素晴らしさも際だっています。
少し遠いのですが県内の植物園に、モネの睡蓮池を模した池があります。
色とりどりの睡蓮がありりますが、やはりこの色がステキです。
ことしは睡蓮を撮っていなかったと改めて思いました。
わたしは殆ど自然の山の中ばかりを撮っているので、
睡蓮も原種の、日本に自生しているヒツジグサばかり見ています。
このように美しい花も撮りたいな、と思ってしまうほどの素晴らしさです。
ステキな写真を見せて頂きありがとうございます。

ひつじ草さん

こんばんは。

そうですね。私も睡蓮はやなりこの色がいいと思います。
何と言っても、他の色よりひときわ鮮やかで存在感があります。

モネの睡蓮池を模したところはけっこうあるみたいですね。
こちらにある池はこの時期人工的に睡蓮が植えられます。
ごちゃごちゃにならないよう間隔をしっかりとって整然と、、、

自然のものが好きなひつじ草さんにとっては、
あまり魅力的な被写体とは言えないかもしれませんが、、、

私はひつじ草さんの撮られる山に自生している花々にむしろ魅かれます。
やはり自然のものが一番ステキだと思います。

コメント、ありがとうございました。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR