fc2ブログ

雨上がりの蓮池

雨上がりの蓮池
D7000、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F7.1、SS1/100、-0.7EV、300mm、ISO200

撮影場所:植物園
スポンサーサイト



コメント

ネボトケさん

あれ?蓮ももうじき咲きそうなんですね?
蓮って凄く上品な感じがしてきれいですよね!!
ふたつ並んだ蓮
その成長ぶりが随分違って見えますが・・・・

キラキラ輝く水面の玉ボケが
気品あるその雰囲気をより一層高めているようですね!!!

toshiさん

こんばんは。

実はもう咲いている蓮もあったのですが、
葉っぱが生い茂っていて邪魔なので、
背景がすっきりしているこの蓮を選びました。

今の季節は咲き初めなので、蓮池はまだ殺風景です。
水鳥が子連れで泳いでいるところもばっちり撮れるし、
天気がよければ、カワセミのダイブも見られます。

でも、これからは日増しに蓮の葉が成長し、
最後は池一面を覆い尽くすので、
そうなったらもう被写体は蓮に限られてしまいます。
そうなる前にたっぷり撮影しておこうと思っている今日この頃です。

コメント、ありがとうございました。

No title

蓮がもう咲いてる!
きれいですねえ~。
花もきれいですし、
背景の水辺の処理の仕方も流石です。
わたしも毎年蓮を撮るけれど、葉が繁りすぎると難しいですね。
今年も見習って頑張ってみます。
ありがとうございました。♪

ひつじ草さん

こんばんは。

今年は例年より開花が早いようです。
最近暑い日が続いているので、
蓮も勘違いしたのかもしれませんね~

サンヨンのレンズはボケが上品で、
しかも、望遠レンズの割に寄れるので、
望遠マクロのようにも使えて重宝しています。

この日は朝方まで降っていた雨の雫が
葉っぱに残っていたので、水面の反射と合わせて
雨上がりの雰囲気を醸し出してみました。

もう少しボケを小さくしたほうがバランスがよかったかもしれませんが、
これはこれで落ち着いた感じでいいかなぁと思っています。

ひつじ草さんの手本になるような写真ではありませんが、
確かに葉っぱが少ないほうが撮りやすいのは事実です。
蓮は共通の被写体なので、お互い情報交換しながら、
きれいに撮れるよう、頑張れたらと思っています。

よろしくお願いしますね~
Secre

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた.【雨上がりの蓮池】

D7000、AiAF-SNikkor300mmf/4DIF-ED、F71、SS1/100、-07EV、300mm、ISO200撮影場所:植物園
プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR