2012.03.18(Sun)
コメント
ネボトケさん
おーっ これは凄い
感動的な光景ですね!!
眼下に広がる雲の海
押し寄せる波のようで
迫ってくるその迫力まで伝わってきます
雲海は何回か見たことがありますが
ここまで素晴らしい光景に出会えたことはありません
ネボトケさんも感動の中
夢中でシャッターを切ったことでしょう!!!
感動的な光景ですね!!
眼下に広がる雲の海
押し寄せる波のようで
迫ってくるその迫力まで伝わってきます
雲海は何回か見たことがありますが
ここまで素晴らしい光景に出会えたことはありません
ネボトケさんも感動の中
夢中でシャッターを切ったことでしょう!!!
toshi さん
toshi さん、こんばんは。
実は、この日は麓の湖で日の出の写真を撮るべく、
暗いうちから湖畔で待機していたのですが、
厚い雲に覆われている上、霧がたちこめてきたので、
予定を急きょ変更し山上のこの撮影現場に向かいました。
あいにく日の出の時刻は過ぎていましたが
その代わり眼下には一面の雲海が広がり
到着するやいなや夢中でシャッターを切りました。
まさにtoshi さんのおっしゃる通りです♪
早起きは三文の得、とはまさにこのことを言うのですね!
コメント、ありがとうございます。
実は、この日は麓の湖で日の出の写真を撮るべく、
暗いうちから湖畔で待機していたのですが、
厚い雲に覆われている上、霧がたちこめてきたので、
予定を急きょ変更し山上のこの撮影現場に向かいました。
あいにく日の出の時刻は過ぎていましたが
その代わり眼下には一面の雲海が広がり
到着するやいなや夢中でシャッターを切りました。
まさにtoshi さんのおっしゃる通りです♪
早起きは三文の得、とはまさにこのことを言うのですね!
コメント、ありがとうございます。
No title
何と素晴らしい…!
なんてスゴイ!
言葉もありません。 ここはどこ~?
碧山巖というのは何処にあるのですか?
わたしは近くしか行けないので何処も知らないのです。
こんな所へ行ってみたいです。
なんてスゴイ!
言葉もありません。 ここはどこ~?
碧山巖というのは何処にあるのですか?
わたしは近くしか行けないので何処も知らないのです。
こんな所へ行ってみたいです。
ひつじ草さん
ひつじ草さん、こんばんは。
碧山巖は台北市郊外、車で30分ほどの所にある
標高4,5百メートルほどの小高い山です。
日本人観光客はもちろんのこと、台北在住の日本人でさえ
ほとんど足を運ばない所なので、穴場と言ってもいいかもしれません。
ここは台北市の街並みが一望できるので、
市民の間で夜景の名所として知られてはいますが、
美しい日の出が見られることは、ほとんど知られていないません。
したがって、撮影に訪れる人も少なく、ゆっくり撮影することが出来ます。
コメント、ありがとうございました!
碧山巖は台北市郊外、車で30分ほどの所にある
標高4,5百メートルほどの小高い山です。
日本人観光客はもちろんのこと、台北在住の日本人でさえ
ほとんど足を運ばない所なので、穴場と言ってもいいかもしれません。
ここは台北市の街並みが一望できるので、
市民の間で夜景の名所として知られてはいますが、
美しい日の出が見られることは、ほとんど知られていないません。
したがって、撮影に訪れる人も少なく、ゆっくり撮影することが出来ます。
コメント、ありがとうございました!