2020.03.12(Thu)
コメント
No title
こんばんは。
このような鳥がいるんですねー。
実に個性的な鳥ですね。
名は忘れないでしょう。
このような鳥がいるんですねー。
実に個性的な鳥ですね。
名は忘れないでしょう。
阿里山
こんにちは、阿里山の名前を聞いて立ち寄って見させてもらいました。
私はもう5年前に阿里山に行きました。素晴らしい景色を堪能しました。
その頃は鳥には関心なかったのが残念です。
いい写真ありがとうございました。
私はもう5年前に阿里山に行きました。素晴らしい景色を堪能しました。
その頃は鳥には関心なかったのが残念です。
いい写真ありがとうございました。
さゆうさん
さゆうさん、ご返事が大変遅くなり、どうもすみません。
今回の鳥は台湾固有種なので、日本では見られません。
メジロと同程度の大きさで、習性もメジロに似ています。
ただ、比較的高い山に棲息しているため、
メジロのように都心や低山部で見かけることはありません。
仕草に愛嬌があって、とても可愛い鳥ですよ。
今回の鳥は台湾固有種なので、日本では見られません。
メジロと同程度の大きさで、習性もメジロに似ています。
ただ、比較的高い山に棲息しているため、
メジロのように都心や低山部で見かけることはありません。
仕草に愛嬌があって、とても可愛い鳥ですよ。
とちぎけん登山あれこれさん
ご返事が遅くなってしまい、本当にすみません。
阿里山は森林浴やハイキングにとてもいい所です。
大塔山という2500メートル級の山もあるので、
登山がお好きでしたら、次回チャレンジしてみてください。
私も写真撮影を始めるまでは鳥に興味がありませんでした。
写真を始めてから、身近にもメジロがいるのを発見し、びっくりしたくらいです。
興味がないと、目の前にいても、目に入らないのかもしれませんね。
阿里山は森林浴やハイキングにとてもいい所です。
大塔山という2500メートル級の山もあるので、
登山がお好きでしたら、次回チャレンジしてみてください。
私も写真撮影を始めるまでは鳥に興味がありませんでした。
写真を始めてから、身近にもメジロがいるのを発見し、びっくりしたくらいです。
興味がないと、目の前にいても、目に入らないのかもしれませんね。