fc2ブログ

ホオジロシマリス

ここ数年、イイギリの実と野鳥のコラボを撮影するのが恒例行事になっています。
今年も通称「野鳥食堂」と呼ばれているイイギリの自生地へ撮影に行ってきました。
野鳥マニアにとって、知る人ぞ知る撮影現場なので、巨砲レンズの一群が押しかけ、
この時期はさながら高価なカメラとレンズの品評会の様相を呈する場所でもあります。
ちなみに、写真に写っているのはネズミではなく、「ホオジロシマリス」というリスです。
当日、隣で野鳥を撮影していた人にネズミ呼ばわりされていた可哀想なリスなので、
どうしてもこの場を借りて紹介してあげたく、野鳥に先駆けてアップした次第です。
それにしても、あんな高価で立派な機材を使い野鳥を撮影しているというのに、
どうしてこんなに可愛いリスの名前を覚えようとしないのでしょうかね〜

ホオジロシマリス(5)

ホオジロシマリス(4)
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
ホオジロシマリス(3)

ホオジロシマリス(1)

ホオジロソマリス(2)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

撮影場所:台中大雪山
スポンサーサイト



コメント

No title

確かにネズミっぽいけど
コロコロしててかわいいっ

普通のシマリスよりボディーの色濃い
めんこいわっ(#^.^#)

デコ さん

ネズミは一般的にしっぽに毛が生えていないので、
一目見たら、ネズミかどうかすぐ判別できます。
黒っぽい鳥だったら、カラス呼ばわりする人もいますから、
実は、人というのはけっこういい加減なものなんですね〜

今回は2匹仲睦まじく並んでいるシーンも撮ったのですが、
逆光で何が写っているのか判別できず、ボツにしました。
何しろ太陽が真向かいから照りつけていたものですから、、、

来年訪れることがあったら、リベンジをしたいと思います。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR