fc2ブログ

珍客

ロッククライミングでもするかのようにアジサイの花を登っている虫がいました。
ハナカミキリの一種でしょうか。体ばかりでなく、触手と脚さえ真っ赤です。
望遠レンズでは大きく写せないので、途中からマクロレンズに切り替えたのですが、
頂上に辿り着くや、ひと息つく間もなくどこかへ飛んで行ってしまいました。

珍客(1)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

珍客(2)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、F7.1、SS1/400、+0.3EV、300mm、ISO200

珍客(3)
D750、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、F8、SS1/800、±0EV、60mm、ISO250

撮影場所:陽明山
スポンサーサイト



コメント

No title

あっ珍客^^

これカミキリ虫かなぁ?

去年ブルーと黒のボディーのカミキリ撮って
どん引きしましたよ(#^.^#)

♪デコ♪さん

ブルーと黒のボディーのカミキリって、ルリボシカミキリじゃありませんか?
どん引きしたのは、デザインがあまりに派手だったからでしょうか?
鳥もそうですが、地味なのよりは少し派手目のほうが「絵」になります。
今回はカミキリのおかげで、地味な白いアジサイが引き立ったような、、、
ひょっとしてこのカミキリ、目立ちたがりなのかもしれませんね~

:ネボトケさん

おはようございます

一枚目のお写真
下方に捉えた青系の西洋紫陽花
その西洋紫陽花の装飾花の中に鋭角な葉が刺さるかのごとくに描写されています
西洋紫陽花はご存知のようにたわわに咲き誇ります
そのため他の花等とコラボは難しいです
それも葉となると撮影機会は稀です
それを見逃すことなく撮影されています
背景の緑もよくアングルを工夫されています
先程述べたようにたわわに咲きますからやはり葉で背景暈けを造るには
それが出来るシーンを探さなければなりません
また西洋紫陽花の咲くところには陽が差しています 背景はダークです
明暗が鮮明のため 一際西洋紫陽花と鋭角な葉が引き立ちます
根気よく被写体を探されたことが理解に及ぶ
好感が持てるお写真であり個性の保持が顕著でありまたセンスも抜群です

りらさん

りらさん、こんばんは。
りらさんの分析力にはただただ敬服するしかありません。
まるでご自身があの場にいたかのような詳細な分析、、、
繊細な神経と抜群のセンスがなければ、できないことだと思います。
おっしゃる通り、今回は目を皿にして被写体を探しました。
また、アングルも光の入射角度に注意しながら、慎重に選択しました。

>個性の保持が顕著でありまたセンスも抜群です

ちょっと気恥ずかしいですが、そうおっしゃっていただき、とてもうれしいです。
アジサイは毎年撮影している花なので、同じような写真にならないよう、
それなりに気を配って撮影しました。
あれこれ撮りたい性質のため、写真の出来は中途半端になりがちですが、
温かい目で見てくださいね。

実は、りらさんのお写真こそ個性的でセンス抜群だと思います。
確か以前は添え書きがほとんどなかったと記憶していますが、
最近はいろいろ書かれていますね。
たまにドキッとする言葉もあり、毎回拝見するのを楽しみにしています。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR