2016.04.07(Thu)
阿里山の野鳥~タカサゴマシコ
阿里山は野鳥愛好家が注目する珍しい鳥もたくさん棲息しているのですが、
近づくと飛び去ってしまう珍鳥より、私はフレンドリーな鳥のほうが好きです。
その代表格がタカサゴマシコで、嘴に食べかすがついていても全く気にせず、
まるで小さな子供のようにむしゃむしゃ食べている様子は、見ていて癒されます。
今回はそんなタカサゴマシコのオスとメスを同時に撮影することに成功しました。
ちなみに、ワインレッドの色鮮やかなほうがオスで、メスは地味な色をしています。

D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、F5.6、SS1/250、+0.7EV、300mm、ISO1000

D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、F5.6、SS1/200、+0.7EV、300mm、ISO1000
撮影場所:阿里山
近づくと飛び去ってしまう珍鳥より、私はフレンドリーな鳥のほうが好きです。
その代表格がタカサゴマシコで、嘴に食べかすがついていても全く気にせず、
まるで小さな子供のようにむしゃむしゃ食べている様子は、見ていて癒されます。
今回はそんなタカサゴマシコのオスとメスを同時に撮影することに成功しました。
ちなみに、ワインレッドの色鮮やかなほうがオスで、メスは地味な色をしています。

D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、F5.6、SS1/250、+0.7EV、300mm、ISO1000

D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、F5.6、SS1/200、+0.7EV、300mm、ISO1000
撮影場所:阿里山
スポンサーサイト