fc2ブログ

遡渓

下流から上流に向かって進んでいくと、植生と野鳥が一変します。
今回はその変化を楽しみながら、川を遡上しました。
ちなみに、4枚目の鳥はカワガラス、5枚目はルリチョウというのですが、
撮影当日、カワガラスは盛んに渓流に飛び込み、好物のエビを捕食していました。

遡渓(1)
D600、SP AF 28-75mm F/2.8 MACRO (Model A09 II)、F8、SS1/100、+0.7EV、75mm、ISO100

遡渓(2)
D600、SP AF 28-75mm F/2.8 MACRO (Model A09 II)、F11、SS1/80、+0.7EV、60mm、ISO200

遡渓(3)
D600、SP AF 28-75mm F/2.8 MACRO (Model A09 II)、F8、SS1/100、+0.3EV、75mm、ISO400

遡渓(4)
D7100、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III
F8、SS1/320、+0.3EV、420mm、ISO1250

遡渓(5)
D7100、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III
F5.6、SS1/60、±0EV、420mm、ISO1250

撮影場所:烏來
スポンサーサイト



コメント

No title

一枚目は葦でしょうか?対岸の曲線と面白い構図ですね。
二枚めは、夏なら川遊びがしたくなるようなのどかな風景ですね。
ルリチョウはお洒落なネイビー!!
楽しませていただきました(^^)

苺ばばろあ さん

植物は詳しくないのですが、1枚目はススキではないでしょうか?
今回は行き当たりばったりの気ままな旅でした。
途中ちょっと気になる光景があったら、足を止める、、、そんな感じです。
2枚目は魚の捕獲が禁止されている所なので、魚影がとても濃いです。
沿道は「フィッシュ・ウォチング」路と呼ばれているほどです。
コメント、ありがとうございます。
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR