2014.12.08(Mon)
1本勝負
数回使ったきりで防湿庫の肥しになっていたレンズがあります。
それはAPS-C用に購入した標準画角である35㎜の単焦点レンズなのですが、
風景や野鳥をメインに撮っていると、なかなか出番が回ってきません。
そこで、今回意を決してそれだけを装着し、撮影に出かけてみたのですが、
後ピンであることが判明し、当日撮影した山茶花は全てボツになりました。
肝心のピントの調整を忘れるなんて、詰めが甘かったですね。

D7100、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G、F4、SS1/500、+1.0EV、35mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G、F3.2、SS1/500、+0.7EV、35mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G、F2.8、SS1/1250、+1.0EV、35mm、ISO100
撮影場所:陽明山
それはAPS-C用に購入した標準画角である35㎜の単焦点レンズなのですが、
風景や野鳥をメインに撮っていると、なかなか出番が回ってきません。
そこで、今回意を決してそれだけを装着し、撮影に出かけてみたのですが、
後ピンであることが判明し、当日撮影した山茶花は全てボツになりました。
肝心のピントの調整を忘れるなんて、詰めが甘かったですね。

D7100、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G、F4、SS1/500、+1.0EV、35mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G、F3.2、SS1/500、+0.7EV、35mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G、F2.8、SS1/1250、+1.0EV、35mm、ISO100
撮影場所:陽明山
スポンサーサイト