2014.10.28(Tue)
コメント
合歡山
今晩は。
思い出に残る素敵な思い出と景観。
それも、奥様とご一緒。
お写真拝見してその感慨が伝わってきます。
夜明け前から、ご来光、山並みに雲の流れ。
感無量でしょうね。
先日読売の夕刊に「合歡山」が紹介されていました。
タカサゴベニマシコは鳥が好きですから、じっくり拝見。
ボチボチとブログを進めています。
ご訪問有り難うございました。
思い出に残る素敵な思い出と景観。
それも、奥様とご一緒。
お写真拝見してその感慨が伝わってきます。
夜明け前から、ご来光、山並みに雲の流れ。
感無量でしょうね。
先日読売の夕刊に「合歡山」が紹介されていました。
タカサゴベニマシコは鳥が好きですから、じっくり拝見。
ボチボチとブログを進めています。
ご訪問有り難うございました。
No title
こんばんは。
気持のいい朝ですねー。
1枚目のグラデーショウが気に入りました。
素敵です。
気持のいい朝ですねー。
1枚目のグラデーショウが気に入りました。
素敵です。
ijin さん
おはようございます。
この場所はちょうど2年前の同じ時期に始めて訪れたのですが、
当時は滞在時間が限られていたため、日の出の撮影後、慌しく山を下りました。
また、前回下調べをすることなく訪れて失敗した教訓を生かし、
今回は登山ルートの地図を含め、資料を十分に集めてから出かけました。
そのおかげで、山での3日間は実に快適なものでした。
しかし、何といってもうれしかったのは、感動を分かち合える人がいたことでしょう。
気が合う人との旅は、喜びも倍増します。
普段は仕事に追われ、お互い忙しい毎日を送っているので、
水入らずでゆっくりできる時間を作るのは大切なことだと思っています。
コメント、ありがとうございました。
この場所はちょうど2年前の同じ時期に始めて訪れたのですが、
当時は滞在時間が限られていたため、日の出の撮影後、慌しく山を下りました。
また、前回下調べをすることなく訪れて失敗した教訓を生かし、
今回は登山ルートの地図を含め、資料を十分に集めてから出かけました。
そのおかげで、山での3日間は実に快適なものでした。
しかし、何といってもうれしかったのは、感動を分かち合える人がいたことでしょう。
気が合う人との旅は、喜びも倍増します。
普段は仕事に追われ、お互い忙しい毎日を送っているので、
水入らずでゆっくりできる時間を作るのは大切なことだと思っています。
コメント、ありがとうございました。
さゆうさん
おはようございます。
今回の写真も宿泊していた旅館のベランダから撮ったものです。
滞在初日こそ早起きして山頂の撮影現場へ足を運びましたが、
あとの二日はベランダから撮影しました。
地理的にどこから撮ってもだいたい同じ風景だし、
苦労して眺めのいい部屋を予約したのだから、
たっぷり堪能したいという気持ちがありました。
1枚目は私もお気に入りの写真です。
コメント、ありがとうございました。
今回の写真も宿泊していた旅館のベランダから撮ったものです。
滞在初日こそ早起きして山頂の撮影現場へ足を運びましたが、
あとの二日はベランダから撮影しました。
地理的にどこから撮ってもだいたい同じ風景だし、
苦労して眺めのいい部屋を予約したのだから、
たっぷり堪能したいという気持ちがありました。
1枚目は私もお気に入りの写真です。
コメント、ありがとうございました。