fc2ブログ

お気に入りの一枚

写真を撮るために出かける、というのが以前の私の生活スタイルだったのですが、
登山や旅行の記録にカメラを使うことが多くなり、最近はあまり作品を撮っていません。
ちなみに、今回の写真はクラに眠っていたものですが、けっこうお気に入りの一枚です。
クロヒヨドリ(1)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

撮影場所:植物園
スポンサーサイト



玉山登山(後)

深夜2時半に山小屋を出発。霧雨が降る中、ヘッドライトの光を頼りに頂上を目指しました。
幸い、明け方雨は止んでくれましたが、その代わり断崖絶壁が目の前に立ちはだかりました。
玉山は難しい山ではありませんが、最後の登りは本格的な登山ルートと言ってもいいです。
玉山登頂(1)

玉山登頂(2)

玉山登頂(3)
OM-D E-M5 Mark II、LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH

玉山登頂(4)

玉山登頂(5)

玉山登頂(6)
PowerShot G9 X Mark II

撮影場所:玉山

玉山登山(前)

紆余曲折を経てようやく手に入れた玉山登山のチャンス。当日は久しぶりに胸が高鳴りました。
梅雨前線の影響で、あいにく当日は雨が降りやすい不安定な天気となり、一抹の不安もありましたが、
それをかき消して余りある情熱と不退転の覚悟で、頂上を目指し、大胆かつ慎重に歩を進めました。
玉山(1)

玉山(2)

玉山(3)

玉山(4)

玉山(5)

玉山(6)

玉山(7)

玉山(8)

玉山(9)
OM-D E-M5 Mark II、LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH

撮影場所:玉山国家公園

童心に返って

この日、山間の温泉旅館に泊まりながら、2日後に迫った玉山登山に備え英気を養ったのですが、
山間部に位置しているとあって、朝晩は気温が下がり、滞在中は絶好の温泉日和となりました。
写真はその温泉旅館周辺で撮影したものですが、当日は童心に返り夢中でシャッターを切りました。
童心に返って(1)

童心に返って(2)

童心に返って(3)
OM-D E-M5 Mark II、LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH

撮影場所:東埔溫泉風景區

ジャンルを問わず

今回の旅行は荷物を制限する必要がなかったので、GoProを含め、カメラを5台持参したのですが、
カメラによって得意不得意なシーンがあるため、それらをケースバイケースで使い分けていました。
例えば、カメラを三脚に設置し、タイムラプスを撮っている間は、別の1台で記念写真を撮るとか、
バイクで移動中はGoProで撮影し、本格的な風景写真を撮る際は一眼レフといった具合に、、、
ジャンルを問わずまさに写真を撮りまくりました。私は撮ることが本当に好きなんですよね。
気ままな旅(2)
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
気ままな旅(5)
OM-D E-M5 Mark II、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH
気ままな旅(1)
D750、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)
気ままは旅(3)
D750、Ai AF Nikkor 35mm f/2D
気ままは旅(4)
スマホ

撮影場所:澎湖

気になる風景

滞在中はレンタルバイクで移動していたのですが、幸い天気にも恵まれ、快適な旅となりました。
今回は行く先々でちょっと気になり、つい足を止めてしまった風景の写真を集めてみました。
気になる風景(1)

気になる風景(2)

気になる風景(3)
D750、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)

撮影場所:澎湖
プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR