fc2ブログ

キセキレイ

野鳥シーズンを迎えるにあたり、500㎜クラスの超望遠レンズを買うべきか迷っていました。
しかし、そうなると、レンズだけで2キロを超えてしまうので、私の撮影スタイルに反します。
散歩がてら軽快に撮影したい反面、もっと本格的に撮影してみたいという矛盾する気持ちが存在し、
自分の中で長い時間折り合いをつけられずにいたのですが、最近ようやくその答えが出ました。
風景と野鳥。二兎を追うものは一兎も追えず。限られた資源は風景に投入することにしました。
ちなみに、今回の写真は散歩がてら撮影したもので、これからもこのスタイルでいこうと思います。
キセキレイ(1)

キセキレイ(2)

キセキレイ(3)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

撮影場所:植物園
スポンサーサイト



美しい蝶には毒がある

ベニモンアゲハの体は鮮やかな赤い色をしているので、否が応でも目立ちます。
しかし、その体には毒素を溜め込んでいるので、天敵である野鳥も近づきません。
美しい花には棘や毒があると言いますが、蝶もその例に漏れず毒があるんですね。
美しい蝶には毒
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

撮影場所:植物園

燃える情熱

六日間にわたる長旅の疲れを癒すため、下山後は麓の温泉旅館に宿泊しました。
写真は麓の町を一望に見渡せる小高い山の上から撮影した夕暮れ時の風景です。
雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、雲が見事なまでに赤く燃えてくれました。
燃える情熱
D750 、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

撮影場所:埔里

裏後光

六日間滞在した宿を離れる最終日の朝、まるでそれを祝うかのように裏後光が出現しました。
これまで何度も夜明け前や日没後の光芒を写真に収めましたが、裏後光を見たのは初めて。
部屋のベランダからではなく、旅館の庭から撮ればよかったと、今になって後悔していますが、
とりあえず有終の美を飾ることができ、この日は足元も軽やかに下山しました。
裏後光
D750、AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G ED

撮影場所:合歡山

高原の夕暮れ

今回の旅は標高千六百メートルに位置する高原の旅館をベース基地に選びました。
そこから標高三千メートル地点の撮影ポイントまでバイクで往復したのですが、
夜討ち朝駆けで撮影していたので、ベース基地ではもっぱら体を休めていました。
したがって、宿周辺で撮影した写真は数枚のみ。今回の写真はそのうちの一枚です。
高原の夕暮れ
D750、AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G ED

撮影場所:清境農場

暁の頃

深夜3時前に宿を出発すれば、満天に星がまだ煌めく頃、撮影地に到着できました。
今回の旅では山の中腹にある宿と撮影地の間をこのようにして4回往復したのですが、
ラッキーなことに、そのうちの3回は好天に恵まれ、ご来光を拝むことができました。
しかし、それにもまして私が楽しみにしていたのは、夜が白み始める暁の頃です。
今回はそんな私が最も好きな時間帯に撮影したお気に入りの写真を集めてみました。
暁の頃(1)
D750 、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
暁の頃(2)
D750、AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G ED

撮影場所:合歡山

集大成ならず

時が経つのは早いもので、9泊10日の長旅から戻って1か月が経とうとしています。
今回は集大成のつもりだったので、連日夜討ち朝駆けで宿と撮影地を往復したのですが、
寝不足のため、予定していた登山や夕方から発生する雲海撮影を諦めざるを得ませんでした。
また、午後から夜にかけて天気の悪い日が多く、星景写真もほとんど撮れずじまいでした。
やり残したことがあるのに、集大成とは言えません。来年リベンジを果たしたいと思います
集大成(1)

集大成(2)

集大成(3)

集大成(4)
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
集大成(5)

集大成(6)

集大成(7)

集大成(8)

集大成(9)
D750

撮影場所:合歡山

山荘の夜明け

夜明け前、眼下に山荘を望む登山道は静まり返り、冷たい風が吹き抜けていました。
お気に入りの撮影ポイントなので、以前何度もこの場所で撮影しているのですが、
今回は登山道に沿って生えていた雑草を手前に配置し、遠近感を出してみました。
山荘の夜明け(1)

山荘の夜明け(2)
D750、AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G ED

撮影場所:合歡山

秋山の野鳥〜アリサンヒタキ

合歡山の鳥は毎回だいたい同じ顔ぶれなのですが、今回初めてアリサンヒタキに出会えました。
ただ、木立の間をせわしなく移動し、ジッとしていてくれないので、撮影には苦労しましたが、、、
このようなサプライズがあるからこそ、旅行のたびに、重い望遠レンズを持って行くんでしょうね。
アリサンヒタキ(1)

アリサンヒタキ(2)

アリサンヒタキ(3)
D600、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

撮影場所:合歡山
プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR