2016.02.29(Mon)
2016.02.27(Sat)
寒桜とメジロ
2016.02.25(Thu)
ランタンフェスティバル
年々その規模を縮小し、力作が少なくなっているランタンフェスティバル。
私が訪れたのはオープン初日のせいか、身動きできないほどの人ごみでしたが、
それだけの価値があるかと問われたら、迷わずノーと答えるでしょう。

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F5.6、SS1/60、±0EV、70mm、ISO2000

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F5.6、SS1/160、±0EV、35mm、ISO2500

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F5.6、SS1/100、±0EV、44mm、ISO2500
撮影場所:花博公園
私が訪れたのはオープン初日のせいか、身動きできないほどの人ごみでしたが、
それだけの価値があるかと問われたら、迷わずノーと答えるでしょう。

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F5.6、SS1/60、±0EV、70mm、ISO2000

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F5.6、SS1/160、±0EV、35mm、ISO2500

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F5.6、SS1/100、±0EV、44mm、ISO2500
撮影場所:花博公園
2016.02.23(Tue)
妥協の産物
夕日を撮るべく、海岸の撮影現場へと向かったのですが、雲行きが怪しくなってきたので、途中で引き返すことに。
以前の私だったら、少しでも希望がある限り、途中で諦めるようなことは絶対なかったのですが、
最近仕事が多忙を極め、リスクを冒してまで撮影に行くほど暇ではないので、安全策を講じた次第です。
今回の写真はそんな妥協の産物ではありますが、出来はともかくとして、撮影自体はそれなりに楽しみました。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F16、SS2、±0EV、23mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F13、SS30、±0EV、22mm、ISO100
撮影場所:彩虹橋
以前の私だったら、少しでも希望がある限り、途中で諦めるようなことは絶対なかったのですが、
最近仕事が多忙を極め、リスクを冒してまで撮影に行くほど暇ではないので、安全策を講じた次第です。
今回の写真はそんな妥協の産物ではありますが、出来はともかくとして、撮影自体はそれなりに楽しみました。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F16、SS2、±0EV、23mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F13、SS30、±0EV、22mm、ISO100
撮影場所:彩虹橋
2016.02.21(Sun)
モモタマナ
2016.02.18(Thu)
緋寒桜とメジロ
2016.02.15(Mon)
カンムリチメドリ
2016.02.14(Sun)
壁アート
山の小学校のグランドにフランス人が描いた壁アートがあると聞きつけ、GPSを頼りに早速訪れてみました。
原住民が通うその小学校は見晴らしのいい高台に位置し、絵が描かれている校庭は校舎のさらに上にありました。
これまで何度も原住民の村落を訪れ、様々な壁アートを見てきましたが、これほど立派なものは初めてです。

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F11、SS1/100、+0.7EV、32mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F9、SS1/250、+0.3EV、65mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F9、SS1/200、+0.3EV、48mm、ISO100
撮影場所:新竹錦屏國小
原住民が通うその小学校は見晴らしのいい高台に位置し、絵が描かれている校庭は校舎のさらに上にありました。
これまで何度も原住民の村落を訪れ、様々な壁アートを見てきましたが、これほど立派なものは初めてです。

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F11、SS1/100、+0.7EV、32mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F9、SS1/250、+0.3EV、65mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F9、SS1/200、+0.3EV、48mm、ISO100
撮影場所:新竹錦屏國小
2016.02.12(Fri)
旅の空
2016.02.05(Fri)
身近な野鳥たち~ダルマエナガ他
2016.02.02(Tue)