2014.08.31(Sun)
2014.08.29(Fri)
鏡面美
この日は風がない上、大気の状態が良好で、絶好の日の出撮影日和となりました。
美しい風景写真を撮ろうと思ったら、時には運も必要になってくるのですが、
この日の私はどうやらその運を味方に付けられたようです。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F8、SS20、±0EV、25mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F16、SS1、±0EV、35mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F14、SS1、±0EV、35mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F29、SS1.6、±0EV、35mm、ISO100
撮影場所:碧湖
美しい風景写真を撮ろうと思ったら、時には運も必要になってくるのですが、
この日の私はどうやらその運を味方に付けられたようです。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F8、SS20、±0EV、25mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F16、SS1、±0EV、35mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F14、SS1、±0EV、35mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F29、SS1.6、±0EV、35mm、ISO100
撮影場所:碧湖
2014.08.27(Wed)
海岸線に日が沈む
今回の撮影場所は都心から離れている上、アクセスが非常に不便なため、
訪れる人がほとんどなく、海岸線はいつも閑散としています。
風力発電所の風車以外何もない殺風景な場所であるということも、
この場所に閑古鳥が鳴く理由の一つだと思うのですが、
夕景が大好きな私にとっては、それだけで十分です。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F18、SS2、±0EV、35mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F11、SS3、±0EV、35mm、ISO100

D7100、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F11、SS1.6、±0EV、82mm、ISO400

D7100、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F11、SS30、±0EV、200mm、ISO100
撮影場所:林口
訪れる人がほとんどなく、海岸線はいつも閑散としています。
風力発電所の風車以外何もない殺風景な場所であるということも、
この場所に閑古鳥が鳴く理由の一つだと思うのですが、
夕景が大好きな私にとっては、それだけで十分です。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F18、SS2、±0EV、35mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F11、SS3、±0EV、35mm、ISO100

D7100、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F11、SS1.6、±0EV、82mm、ISO400

D7100、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F11、SS30、±0EV、200mm、ISO100
撮影場所:林口
2014.08.25(Mon)
オニヤンマ
2014.08.23(Sat)
黄昏ブルー
2014.08.21(Thu)
思わず仰ぎ見た夏の空
2014.08.19(Tue)
子育て終わる
子育てが一段落したこの時期、メジロは群れで行動するようになり、
木立の間を鳴きながら移動する姿を頻繁に目にすることができます。
ただ、いざ撮ろうと思ったら、所有している機材ではかなり難しく、
あちこち歩き回って、ようやく接近して撮影することに成功しました。
ちなみに、3枚目以降は上からクロヒヨドリ、スズメ、バンの写真です。

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/1000、+0.3EV、300mm、ISO800

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/2000、+0.3EV、300mm、ISO1000

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/2500、+0.7EV、300mm、ISO800

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/1250、+0.3EV、300mm、ISO1000

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/125、+0.3EV、300mm、ISO800
撮影場所:植物園&中正記念堂
木立の間を鳴きながら移動する姿を頻繁に目にすることができます。
ただ、いざ撮ろうと思ったら、所有している機材ではかなり難しく、
あちこち歩き回って、ようやく接近して撮影することに成功しました。
ちなみに、3枚目以降は上からクロヒヨドリ、スズメ、バンの写真です。

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/1000、+0.3EV、300mm、ISO800

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/2000、+0.3EV、300mm、ISO1000

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/2500、+0.7EV、300mm、ISO800

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/1250、+0.3EV、300mm、ISO1000

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/125、+0.3EV、300mm、ISO800
撮影場所:植物園&中正記念堂
2014.08.17(Sun)
南国の花々
最近風景写真が続いていたので、今回久しぶりに花を撮りに行きました。
ちょっとエキゾチックではありますが、南国の夏を代表する花々です。

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F7.1、SS1/100、+0.7EV、300mm、ISO100

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/250、±0EV、300mm、ISO100

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/125、+0.3EV、300mm、ISO400

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/60、±0EV、300mm、ISO200

D600、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、F9、SS1/50、±0EV、60mm、ISO200
撮影場所:植物園
ちょっとエキゾチックではありますが、南国の夏を代表する花々です。

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F7.1、SS1/100、+0.7EV、300mm、ISO100

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/250、±0EV、300mm、ISO100

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/125、+0.3EV、300mm、ISO400

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F4、SS1/60、±0EV、300mm、ISO200

D600、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、F9、SS1/50、±0EV、60mm、ISO200
撮影場所:植物園
2014.08.15(Fri)
川面を染める夕焼け
自然が織り成すダイナミックな光景を目の当たりにし、夢中でシャッターを切りました。
まさに夕景の醍醐味ここにあり。何度も通った甲斐がありました。

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F13、SS1、±0EV、17mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F8、SS1.3、±0EV、10mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F8、SS1.3、±0EV、24mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F11、SS4、±0EV、24mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F11、SS2、±0EV、17mm、ISO100
撮影場所:基隆河
まさに夕景の醍醐味ここにあり。何度も通った甲斐がありました。

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F13、SS1、±0EV、17mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F8、SS1.3、±0EV、10mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F8、SS1.3、±0EV、24mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F11、SS4、±0EV、24mm、ISO100

D7100、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F11、SS2、±0EV、17mm、ISO100
撮影場所:基隆河
2014.08.12(Tue)
二兎を追うものは…
今回は事前に下見(写真1枚目)をした上で、翌日の撮影地を決定しました。
日の出の撮影を兼ねて、漁火を撮りに行くのが目的だったのですが、
二兎を追うものは一兎をも得ずで、どちらも納得の写真が撮れませんでした。
次回は日の出に的を絞って必ずや今回のリベンジを果たしたいと思います。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F20、SS4、±0EV、35mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F5.6、SS10、±0EV、70mm、ISO500

D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F11、SS3、±0EV、70mm、ISO100
撮影場所:北海岸
日の出の撮影を兼ねて、漁火を撮りに行くのが目的だったのですが、
二兎を追うものは一兎をも得ずで、どちらも納得の写真が撮れませんでした。
次回は日の出に的を絞って必ずや今回のリベンジを果たしたいと思います。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F20、SS4、±0EV、35mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F5.6、SS10、±0EV、70mm、ISO500

D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F11、SS3、±0EV、70mm、ISO100
撮影場所:北海岸
2014.08.10(Sun)
渚の夜明け
2014.08.09(Sat)
黄昏橋
2014.08.06(Wed)
夏の木陰
2014.08.04(Mon)
霧むさぶ山
山頂の撮影現場は霧が発生しやすく、この日も例に漏れず霧に視界を遮られ、
そのわずかな晴れ間をぬっての撮影を余儀なくされました。
このような場合、以前であれば霧の発生を嘆いているところですが、
今は平常心で向き合えるようになりました。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F16、SS1、±0EV、18mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F16、SS2、±0EV、18mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F9、SS5、±0EV、18mm、ISO100
撮影場所:大屯山
そのわずかな晴れ間をぬっての撮影を余儀なくされました。
このような場合、以前であれば霧の発生を嘆いているところですが、
今は平常心で向き合えるようになりました。

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F16、SS1、±0EV、18mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F16、SS2、±0EV、18mm、ISO100

D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F9、SS5、±0EV、18mm、ISO100
撮影場所:大屯山
2014.08.02(Sat)
シマキンパラ
シマキンパラは大きさがメジロほどの非常に小さな鳥です。
こちらでは田園地帯でよく見かける上、一見スズメに似ている地味な鳥なので、
野鳥愛好家の間ではスズメ同様あまり人気がないようですが、
水草につかまって餌を探している様子があまりに可愛らしかったので、
久しぶりに本気モードのスイッチをオンにして撮影してしまいました。

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/2500、-0.3EV、300mm、ISO800

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/1000、-0.3EV、300mm、ISO800

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/1000、-0.3EV、300mm、ISO800
撮影場所:植物園
こちらでは田園地帯でよく見かける上、一見スズメに似ている地味な鳥なので、
野鳥愛好家の間ではスズメ同様あまり人気がないようですが、
水草につかまって餌を探している様子があまりに可愛らしかったので、
久しぶりに本気モードのスイッチをオンにして撮影してしまいました。

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/2500、-0.3EV、300mm、ISO800

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/1000、-0.3EV、300mm、ISO800

D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F5.6、SS1/1000、-0.3EV、300mm、ISO800
撮影場所:植物園