fc2ブログ

ふと見上げた春空

たまにふと見上げた空が美しいと感じることがあります。カメラを持って出かければよかった、
と後悔の念に苛まれつつ、ポケットからスマホを取り出し、その空を写真に収めるのですが、
ありとあらゆるアングルから、頑張って構図を決めても、モヤモヤした気持ちが残ります。
スマホで満足できる人が増えている今日この頃ですが、写真はやはりカメラで撮影したいものです。春空(1)

春空(2)
スマホで撮影
スポンサーサイト



心の余裕

出勤途中、歩道に木洩れ日が差し込み、キラキラ輝いているのを発見。
出勤時間が迫ってはいましたが、少しなら道草を食っても大丈夫そうだったので、
カメラを取り出し、通行人に迷惑をかけないよう、気を配りながら撮影しました。
モノトーン写真のようになってしまいましたが、実際見た光景もこんな感じです。

心の余裕
Cyber-shot DSC-RX100、F2.5、SS1/100、±0EV、28mm、ISO80

撮影場所:中山北路

精霊が住む館

公園や寺院の敷地内でごく普通に見かけるガジュマルですが、それが廃墟にあると、恐ろしげに見えます。
沖縄でガジュマルの古木に精霊が住むと言われているのは、この独特な木の佇まいからだと思うのですが、
私の目には、四方八方に根や枝を伸ばしながら、あらゆる精力を吸い取っているように見えてなりません。

精霊が住む館(1)
D600、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G 、F8、SS1/100、-0.3EV、28mm、ISO400

精霊が住む館(2)
D600、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G 、F8、SS1/125、±0EV、28mm、ISO500

精霊が住む館(3)
D600、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G 、F8、SS1/100、±0EV、28mm、ISO500

撮影場所:金華街

幸せを踏みしめる

人目を引くユニークな絵が描かれた急な階段を足元に気をつけながら登りきると、
そこには一面にコスモスが咲き乱れる広大な空間が広がっていました。
台風で水かさが増した際、その緩衝地帯として利用されている場所なのですが、
普段は季節の花が植えられ、散歩やサイクリングを楽しむ人々で賑わっています。

幸せを踏みしめる(2)
D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F8、SS1/80、±0EV、18mm、ISO250

幸せを踏みしめる(3)
D7100、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F8、SS1/125、±0EV、70mm、ISO400

幸せを踏みしめる(1)
D600、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、F11、SS1/100、-0.3EV、35mm、ISO250

撮影場所:幸福水漾公園

ビッグネーム

ビッグネーム
D600、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G 、F8、SS1/125、+0.3EV、28mm、ISO400

撮影場所:愛国東路
プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR