fc2ブログ

引退してなお

先日巨人OB選抜と台湾OB選抜によるチャリティー試合が行われました。
王貞治をはじめ、往年の名選手が一堂に会するまたとないチャンスなので、
アクセスが不便な地方都市の野球場までわざわざ観戦に行ってきたのですが、
引退したとはいえ、さすが元プロ野球選手。随所に光るプレーがありました。
中でも、桑田投手と鹿取投手は年齢を全く感じない素晴らしいピッチングでした。

マウンド(3)

マウンド(1)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

撮影場所: 台中インターコンチネンタル野球場
スポンサーサイト



野球観戦

結成8年になるソフトボールチームのメンバーとプロ野球の試合を見に行きました。
グランドで自ら汗を流すのは好きですが、見ることにはあまり興味がないので、
これまで一度も観戦したことがなかったのですが、それなりに楽しむことができました。

野球観戦(1)
D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F5.6、SS1/640、+0.7EV、38mm、ISO640

野球観戦(3)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、F4、SS1/1000、±0EV、300mm、ISO3200

野球観戦(2)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、F4、SS1/1250、±0EV、300mm、ISO3200

野球観戦(4)
D600、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、F4、SS1/13、+0.3EV、44mm、ISO3200

撮影場所:桃園野球場

静と動

バンは気性の激しい鳥で、テリトリーを侵害されると、相手を激しく追い立てます。
こんな時、たいてい相手の方が逃げ去るため、争いとはならないのですが、
この日は双方相譲らず、珍しく向かい合って激しいバトルを展開していました。

静と動(1)
D7100、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、F8、SS1/320、-0.3EV、300mm、ISO100

静と動(2)
D7100、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III
F7.1、SS1/1000、-0.3EV、420mm、ISO1000

撮影場所:植物園

静と動

テントウムシが飛び立つ瞬間を写真に収めるべく、足場の悪い撮影現場で長い時間待っていたのですが、
ジッとしていて一向に飛び立つ気配がなく、私にしては珍しく根負けしてしまいました。
気が長いことにかけては、誰にも負けない自信があるのですが、今回は相手が一枚ウワテでした。

静と動(1)
D7100、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F4、SS1/640、+0.3EV、185mm、ISO100

静と動(2)
D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F8、SS1/1250、+0.7EV、300mm、ISO400

撮影場所:陽明山&植物園

大人としての自覚

社会に巣立っても、自立せず親のスネをかじっている若者が増えています。
このことについては、子供の甘えを許している親の側にも当然責任がありますが、
やはり子供の側に大人としての自覚が欠如していることが最大の原因でしょう。
巣立つと言うことは、自立を意味するはずで、それには自分で生きていく覚悟が必要です。

大人としての自覚(1)

大人としての自覚(2)

大人としての自覚(3)
D7100、Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、F6.3、SS1/1600、+0.3EV、300mm、ISO800

撮影場所:植物園
プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR