fc2ブログ

中秋の名月

台風の接近により、この日の天気は不安定で、局地的に雲が切れて青空が広がったものの、
午後からは次第に雲行きが怪しくなり、今にも雨が降りそうな状況でした。
そんなわけで、中秋の名月を見ることはほとんどあきらめていたのですが、
夕暮れ時、雲の切れ間から一瞬満月が姿を現してくれました。

中秋の名月1
D7000、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F11、SS1/320、±0EV、10mm、ISO100

中秋の名月2
D7000、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5、F11、SS1/250、+1.0EV、10mm、ISO100

中秋の名月3
D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F8、SS1/200、+0.7EV、86mm、ISO100

中秋の名月4
D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F8、SS1/500、±0EV、130mm、ISO400

中秋の名月5
D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F8、SS1/200、+0.3EV、200mm、ISO100

中秋の名月6
D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F6.3、SS1/60、-0.7EV、145mm、ISO800

中秋の名月7
D600、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、F6.3、SS1/50、±0EV、200mm、ISO800

撮影場所:外木山&野柳
スポンサーサイト



コメント

No title

ネボトケさん♪
こんばんは^^

1枚目のお写真
雲が綺麗です^^
雲、空の青、海の青そして波、岩場
バランスよく、気持ちいいです^^

お月様
ウサギは見えましたか??

ももいちご さん

ももいちごさん、おはようございます。

1枚目の写真は旅行先に到着してすぐ撮ったものです♪
出発した時は今にも雨が降りそうな雲行きだったのですが、
海のほうはご覧のように青空が広がっていて、ラッキーでした。
やはり海には青空が似合います!
ラッキーと言えば、夕方十五夜のお月様が見られたこともそうですね。
数枚撮影したら、雲隠れしてしまったので、
ちょっと気付くのが遅かったら、アウトでした。

早速のコメント、ありがとうございます。

こんにちは

海に浮かぶ奥の島がいいですねえ。
新潟には大きい島あってもこんな風に見える撮り甲斐のある島がないので
羨ましいです。

3枚目に見えるトーチカ風の建物気になりました。

犬山にゃん太郎さん

こんばんは。

新潟と言えば、佐渡ヶ島ですが、それ以外、ほとんど島がないような、、、
こちらも沿岸近くに位置する島は数えるほどしかありません。
私の故郷も同様で、江ノ島、城ヶ島、猿島など片手で数え切れます。
これが瀬戸内海だと、だいぶ事情が違いますけどね~

さすが犬山にゃん太郎さん、よく気が付きましたね!
3枚目の右手岩場上の建築物は、
以前軍人が海岸線の警備のために詰めていた所です。
主に密航者を取り締まるために、駐屯していたと思うのですが、
このような建築物は海岸線の至る所にあります。
中国との関係が緊張したものだった時代の名残ですね。

台風の余波は?

ネボトケさん 今日は。

早速のご来訪有り難うございます。

10年患っている心臓に新たに悪質不整脈が出て、困っています。

お医者にも手当てがないようなので、成り行きです。

愚痴ばかりでは、それこそ、ベッドに伏したままの病人になりますから、少しでも元気が出れば、動いています。

台湾に向かった台風が2本気象図で見ました。
荒れたのでしょうね。

でも、お写真明るくて、とても綺麗です。


満月の下、通過する貨物船。
好いですね。
巨岩の上で釣りをする人も素敵な写真ですが、日本なら警官に引きづり下ろされるでしょう。

ぼつぼつと動きます。
お付き合い宜しくお願い致します。

ijinさん

ijinさん、ご無沙汰しております。
体調がすぐれないようで、心配ですが、
そんな中、わざわざご来訪くださり、とてもうれしいです。
でも、こうして返事すること自体がijinさんに負担をかけることになっている
という思いもあるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうか私には気を遣わないでくださいね。

写真からはあまりわかりませんが、
当日は天気がとても不安定で、晴れ間も長くは続きませんでした。
ですから、その短い晴れ間を縫って撮影していたような状態です。
でも、出発前はまったく期待していなかったので、得をしたような気分でした。
岩場で釣りをする人、日本ならやはり放っておいてくれないのですね~
レンズ越しにしばらく観察していたのですが、立て続けに魚を釣り上げていました。

コメント、ありがとうございます。
涼しくなって調子が戻っても、くれぐれも無理をなさらないでくださいね!
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR