fc2ブログ

絵になる鳥

メジロ同様今年何度も登場しているので、もう見飽きたという方もいるかと思います。
しかし、同じ被写体であっても、構図によっては、印象がずいぶん変わるものです。
今回は撮影段階から構図をかなり強く意識し、「絵」になる写真を目指しました。

阿里山のカンムリチメドリ(1)

阿里山のカンムリチメドリ(2)
D7200、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

撮影場所:阿里山
スポンサーサイト



コメント

No title

カンムリチメドリさんですね^^

デコこれはインプットされましたよ^^
とさかが気に入ってます(#^.^#)

逆立ちポーズ
こういう風に色んなポーズ撮影
出来るようになるのはいつだろうか(ははっ)

No title

こんばんは。

オヤ!凄く珍しい鳥ですねー。

デコさんは覚えたようですが、私はすぐに忘れそうです。

素敵に切り取られ素敵な構図ですね。

デコさん

デコさんのお気に入りは私とまったく同じです。
確かメジロもお好きでしたよね!!
好きになると、自然と名前を覚えるものですね〜

野鳥の撮影はシャッターチャンス次第。
でも、警戒心が強い鳥はなかなかそのチャンスをくれません。
幸いカンムリチメドリは花の蜜に目がないので、食事中が狙い時。

チャンスがあったら、ぜひこちらへ遠征してください〜
桜のシーズンであれば、撮り放題ですよ!!

さゆうさん

さゆうさん、こんばんは。

こちらではありふれた鳥ですが、日本に棲息していないので、
さゆうさんにとっては、珍しい鳥かもしれませんね〜
メジロ同様桜の花の季節になると、群れで蜜を吸いにやって来ます。
姿形はメジロに似ていませんが、蜜を吸う様子はメジロに瓜二つです。

頭の冠羽がカンムリに似ていると思いませんか?
そう考えたら、名前(カンムリチメドリ)と顔は覚えやすいかと。
ぜひ覚えてやってくださいね〜
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR