fc2ブログ

ユニークな植物たち

この木の実のような塊、チョウが蜜を吸いに来なかったら、花だとは決して思わないでしょう。
一体何と言う植物なのでしょうか。チョウ以外にメジロも時々やって来ては蜜を吸っています。
最後の2枚は食用にもなるクロバナタシロイモという植物で、別名を「ブラック・キャット」と言います。
私が住んでいる所では「トラのヒゲ」と呼ばれているのですが、それにしても、実にユニークな花です。

ユニークな植物たち(1)

ユニークな植物たち(2)

ユニークな植物たち(3)

ユニークな植物たち(4)

ユニークな植物たち(5)
D7200、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

撮影場所:植物園
スポンサーサイト



コメント

No title

わ~ぁナイスアングル
水色の蝶めっちゃきれいです(#^.^#)

こんなきれいなのはデコ地方みかけない。

この花も
魔女のような帽子をかぶった花も
初めてみました。

おしろいです(#^.^#)

リンクの件ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。

♪デコ♪さん

デコさん、おはようございます。

水色の蝶はアオスジアゲハという南方系の蝶で、東北地方南部が北限とされています。
デコさんの住んでいる所で見かけないのは、そのためだと思いますよ。
動きがかなり激しいので、蜜を吸っている時でも、素早く撮らないと間に合いません。
早口でまくし立てる人はせっかちな人が多いですが、この蝶はそんなイメージです。

以前、蓮池でカワセミを始めて見た時、とても興奮したのを覚えています。
植物はじっとしているので、動物ほどの興奮はありませんが、
それでも、初めて見たものというのは、興味をそそられるものですよね。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
Secre

プロフィール

ネボトケ

Author:ネボトケ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR